ペットフードって色々あってよくわからない…
今買ってるやつ、うちの子に合ってるのかな?

と、愛犬・愛猫のごはんに悩む飼い主さんたちも少なくないはず。

表情や反応は見て取れるものの、その子に求められている味や栄養素など、正解が分からず不安になりますよね。


そこで今回は数あるキャットフードやドッグフードの種類、与える際のチェックポイントをご説明します。

大切なワンちゃん、ネコちゃんのためにベストなフード選び、適切な与え方を知っておきましょう。


この記事で分かること
  • ペットフードの種類
  • ペットフードの選び方
  • おすすめペットフード・サプリ


ペットフードの種類

3種のペットフードと哺乳瓶

形状や性質による区分としては、大きく分けて4種類あります。

水分含有 定義
ドライタイプ 10%程度以下 加熱発泡処理された固形状のものがほとんど
ソフトドライタイプ 25~35%程度 加熱発泡処理されている
セミモイストタイプ 押し出し機などで製造され、発泡していない
ウェットタイプ 75%程度 品質保持のために殺菌工程を経て、缶詰またはアルミトレー・レトルトパウチに充填されたフード


ウェットタイプは嗜好性が高く、未開封状態では保存性が高いです。ドライタイプはウェットタイプより日持ちはしませんが、軽くて持ち運びしやすいですね。


ソフトドライタイプやセミモイストタイプは軽くて運びやすいうえに嗜好性も高く、ウェットタイプとドライタイプのいいとこどり。

しかし保存性はあまり高くなく、短期間で使い切る必要があります。


また目的別では、

  • 総合栄養食
  • 間食
  • 療養食
  • その他の目的食

の4つに分類されるようです。


総合栄養食

犬または猫に毎日の主要な食事として給与することを目的とし、当該ペットフードと水だけで指定された成長段階における健康を維持できるような栄養素的にバランスのとれた製品

総合栄養食の商品には、そのペットフードが適用となる犬または猫の成長段階が併記されています。


間食

間食とは、おやつやご褒美として限られた量を与えることを意図したペットフードです。(おやつ、スナック、トリーツなど表示・表現されたもの)

適切な栄養量を維持するために給与回数及び給与限度量の表示や、主食での給与量の調整が必要な旨の注意喚起表示があります。

給与限度量は、原則として1日あたりのエネルギー所要量の20%以内に抑えることが求められています。


療法食

獣医師が犬や猫の疾病の治療を行う際、栄養学的なサポートとして食事管理に使用されることを意図したものです。

フード中の栄養成分の量や比率が調節され、治療を補助する目的で使用されます。


その他の目的食

特定の栄養の調整またはカロリーの補給、あるいは嗜好性増進などの目的を満たすものなどがこちらにあたります。

副食やふりかけなどと言われるタイプのほか、カロリー補給食、動物用サプリメントなど栄養補助食タイプがあります。



ペットフードを選ぶ目安は?

外をかけまわる犬2匹

1.ライフステージの変化

犬や猫も人間と同じように加齢に伴って体が必要とするカロリーや栄養素なども変化するので、ライフステージに応じて食事を変えていく必要があります。

愛犬、愛猫の年齢や体重をきちんと把握し、以下のような成長と食事の段階を目安にしましょう。


授乳期 生後4週齢前後までの母乳を飲んでいる時期
いわゆる代用乳、犬・猫の母乳の成分をもとにした粉ミルクや液状のミルク
幼時期 生後8週齢前後まで
フレーク状や粉末状のものをペーストにしたものやウェットタイプにした食べやすく、消化吸収のよいもの
成長期 1歳(大型犬までは1歳半、超小型犬では10ヶ月齢)まで
発育に必要とされるビタミン、ミネラルとアミノ酸などが強化され、十分なタンパクや脂質などが取れるように設計された栄養総合食
維持期 1歳から6~8歳前後まで(個体ごとで異なる)
成犬・成猫用と表示された様々なタイプのフード、一生の半分はこの時期となるためバランスのとれた良質な食事が大切
高齢期 6~8歳以降から
低脂肪・低カロリーのもの、各機能の低下に配慮して配合比率を調整したもの、補完のために機能性原料を各種加えたものなど


2.体調の変化

ケーキを見つめる黒いパグ

犬や猫の病気は、ペットフードに含まれる栄養のバランスによって予防する・悪化を防ぐことが多いようです。

肥満気味であれば体重管理を目的にした低カロリータイプのフードを選んだり、腎不全や糖尿病の悪化を防止するためのフードや、皮膚や関節に良い成分を加えたフードなど、持病や不調がある場合には獣医師と相談しながら適切なものを選びましょう。


※参考:一般社団法人ペットフード協会「ペットの食事について知ろう!」



ペットフードならコチラ

ウェルフー ドッグフード[定期購入]

愛犬の腸内環境を考えた無添加ドッグフード

ポイントGETモール経由ならさらにおトク


d払い対応petgo(ペットゴー)

毎日のペットライフに欠かせないアイテム多数

ポイントGETモール経由ならさらにおトク


HAPPY DOG・HAPPY CAT

ペット先進国ドイツNo.1ペットフード

ポイントGETモール経由ならさらにおトク


ペットフード「ORIJEN」

犬・猫本来の食事を再現するペットフード

ポイントGETモール経由ならさらにおトク



犬用・猫用サプリメントならコチラ

毎日健心 コエンザイムQ10&フランス海岸松(犬用)

獣医師推奨の犬用サプリメント

ポイントGETモール経由ならさらにおトク


毎日健心 コエンザイムQ10&フランス海岸松(猫用)

獣医師推奨の猫用サプリメント

ポイントGETモール経由ならさらにおトク



トイレのしつけにはコチラ

犬のトイレのしつけ「ワンマー」

愛犬のトイレのしつけにも使えるペットシーツ

ポイントGETモール経由ならさらにおトク



あごをなでられて気持ちよさそうな猫

人間も普段の食生活が成長や健康維持を助けてくれるように、犬や猫にとっても食事は大変重要なもの。

愛犬・愛猫との時間を大切にするためも、適切なペットフード選びを心掛けていきたいものです。


こちらもおすすめ