この記事で分かること
  • 知ってる?「アイスクリーム」の種類
  • アイスをおいしく食べられる気温とは
  • GETモールのおすすめアイスショップ10選


そもそもアイスクリームとは

アイスクリーム屋さんのフレーバーアイス

ひとえに「アイスクリーム」といっても実はいくつか種類があり、“乳固形分・乳脂肪分の配合割合”によって分類されているのです。


乳固形分 乳脂肪分
アイスクリーム 15.0%以上 8.0%以上
ハーゲンダッツ(バニラ)、MOW(バニラ)など
アイスミルク 10.0%以上 3.0%以上
雪見だいふく、チョコモナカジャンボなど
ラクトアイス 3.0%以上
スーパーカップ(バニラ)、クーリッシュ(バニラ)など
氷菓 上記以外のもの
かき氷、シャーベット、あずきバーなど


“乳固形分・乳脂肪分の多さ=高級感”かと思いがちですが、これはあくまで乳の含有率をもとにした分類。

たとえばフルーツ果汁・果肉をふんだんに配合したアイスであれば、乳の割合は低くてもリッチな味わいを感じられるんです。



アイスが食べたくなる気温?

屋外でアイスクリームを食べる女の子

日本アイスクリーム協会の調査によると、アイスクリームが一番おいしく感じられる気温は25℃くらいとの回答が多数だったそう。

しかし気温が25℃を超えるとアイスクリームが急激に売れるものの、32℃を超えるとあまり売れなくなり、売れ筋は氷菓やかき氷へシフトするとのこと。


そこには、「人間はあまりにも気温が高くなると基礎代謝が落ち、熱を抑えるために低カロリー・低脂肪の食品を摂ろうとする生理的欲求が働く」という理由があるようです。

たしかに暑すぎる日にはアイスよりもっとさっぱりしたかき氷がほしくなりますよね。


では、年々暑さが厳しくなっている日本の夏ではアイスよりもかき氷がおいしくなる一方なのでしょうか…?


参考
・一般社団法人日本アイスクリーム協会「アイスクリームをおいしく食べられる気温は?」
・花王プロフェッショナル・サービス「暑すぎるとアイスが売れずにかき氷?売上を伸ばすウェザーマーチャンダイジングとは?」


食べる場所によって変わる気分

3種の棒アイスバー

同じ夏でも、屋内か屋外かなどのシチュエーションによって食べたくなるタイプは変わってきます。


例えば30℃を超える炎天下の屋外では、濃厚なアイスクリーム系よりかき氷がよく売れているイメージです。

一方、冷房の効いた屋内だと、かき氷というよりはソフトクリームやジェラートなど、やや濃厚なものも食べたくなりますよね。


外の気温は30℃を超えていたとしても、食べる場所が25℃程度に保たれているお店やお家の中である場合には、やはり甘くて濃厚なアイスも欲しくなるもの。


つまり、暑い夏でもシチュエーションによって濃厚なアイスクリームからさっぱりシャーベットまで、気分によって選びたくなるはず!


友達や家族とわいわい食べるとき、一人時間のご褒美にしたいとき、冷凍庫からあれこれ選ぶ楽しさがあるとうれしいですね。



シーン別に選ぶおすすめアイス 10選

暑い夏に外に買いに行くのは面倒だし溶けてしまいそう…それならオンライン・通販でおいしいアイスをお取り寄せしましょう!


自宅用からギフトまで、ポイントGETモールで紹介しているお店のアイスを厳選してご紹介します♪


1.みんなで食べたいお家アイス

阿部牧場「ASOMILK」

阿蘇ミルクアイスバラエティーセット

阿蘇ミルクアイスバラエティーセット

3,600円(税込)

阿部牧場の搾りたて牛乳をふんだんに使ったミルクアイスや、阿蘇産のイチゴのアイス、ヨーグルトから手作りのフローズンヨーグルトが入ったセットです。

中でも珍しい「桑の葉アイス」には、健康食品にも使われる熊本県産の桑の葉入り!




サッポロのジェラート屋「GELATERIA GELABO」

選べるジェラート6個セット

選べるジェラート6個セット

3,200円(税込)

旬のフルーツを生のまま入れ、余分な加工はせずに作り上げる、素材そのままの味がするフルーツソルベ。

「3種ベリーのティラミス」や「シチリア産ピスタチオ」「台湾産完熟パイナップル」など、定番25種のほか、数量限定フレーバーも豊富で迷います!

※フレーバーは時期により異なります




九州お取り寄せ本舗

フルーツアイスキャンデーセット(あまおう・いちじく)

フルーツアイスキャンデーセット(あまおう・いちじく)

2,980円(税込/送料無料)

福岡県が誇るブランドいちご「あまおう」、福岡県柳川特産の「いちじく」、素材の味そのままを味わうアイスキャンディーの詰め合わせ。

ちょっぴりレトロなパッケージも相まって、どこか懐かしく、素朴で自然な味を堪能できます。




2.写真映えも?変わり種アイス

旅する久世福e商店

ずんだシェークセット(秘伝豆ずんだジェラート2L、ずんだ餡)

ずんだシェークセット(秘伝豆ずんだジェラート2L、ずんだ餡)

4,300 円(税込)

枝豆をつぶし、粒を残し砂糖と塩で味付けした「ずんだ餡」、そして「ずんだジェラート」をセットにしてお届け。

ジェラート・ずんだ餡・牛乳を混ぜてミキサーに掛けたら、人気のずんだシェークがお家で楽しめます♪

ジェラートはそのままでもおいしく、ずんだ餡は解凍して餅やお団子に合わせてもGOOD!




伊藤久右衛門

抹茶パフェアイスバー 5本入

伊藤久右衛門 抹茶パフェアイスバー 5本入

4,299円(税込/送料込み)

京都の人気お茶屋さん「伊藤久右衛門」のパフェがそのままアイスバーになりました。

宇治抹茶の豊かな味わいを堪能できる「まっちゃパフェバー」、抹茶とパイナップルやマンゴーとの相性のよさを感じられる夏限定の「とろぴかるパフェバー」など、どれも気になるフレーバーばかり。




お取り寄せスイーツ DELISH MALL(デリッシュモール)

ババヘラアイス バラ盛りカップ8個セット(B) | 児玉冷菓

ババヘラアイス バラ盛りカップ8個セット(B) | 児玉冷菓

2,592円(税込)

秋田県の道端で売られている名物「ババヘラ」。限られたおばあちゃん(ばば)しか盛ることができないバラ盛りを、カップアイスで再現!

ピンク(イチゴ味)と黄色(バナナ味)、一枚一枚美しく作られた花びらのバラ盛りは作る人によって形が違い、味だけでなくおばあちゃんの職人技まで楽しんでいただけます。


アイス&スイーツキャンディ 10本入 | shirokane sweets TOKYO(シロカネ スイーツ トウキョウ)

アイス&スイーツキャンディ 10本入 | shirokane sweets TOKYO(シロカネ スイーツ トウキョウ)

5,184円(税込)

美味しい季節のフルーツと、原材料のこだわりがコンセプトのスイーツ専門店「shirokane sweets (白金スイーツ)」が作るアイスキャンディー。

ケーキをカットしていれたり、カットフルーツをたくさんいれたり、1個食べるだけでケーキを食べたかのうような満足感。見た目にも楽しんでいただける贅沢なアイスです。




3.ギフトやご褒美に♪ちょっとリッチなアイス

GODIVA(ゴディバ)

【オンラインショップ限定】季節のアイスセット6個入

GODIVA(ゴディバ) 【オンラインショップ限定】季節のアイスセット6個入

3,024円(税込/送料込み)

「宇治抹茶とバニラにチョコレートソースをそえて」「シルキーショコラソルベ」「マカデミアナッツバニラ」

定番のカップアイス3フレーバー(計6個)をバラエティ豊かに詰め合わせ。ゴディバならではのまろやかな口どけと深い味わいが堪能いただけます。




チーズスイーツ「BAKE the ONLINE」

バターアイスクリーム〈キャラメル〉・クッキーセット

バターアイスクリーム〈キャラメル〉・クッキーセット

5,400円(税込/送料無料)

バターそのものを食べているようなコク深く濃厚なバターアイスにキャラメルをたっぷり練り込んだバターアイスクリーム〈キャラメル〉と、特製のプレス機で焼き上げたプレスバタークッキーのセット。

アイスをすくってクッキーに挟んだり、クッキーを崩してアイスと混ぜたりと、様々な食べ方を楽しんでいただけます。




アイス・ジェラート「中津川市之瀬」

NIPPONのジェラート「極‐きわみ‐」 厳選8種set

NIPPONのジェラート「極‐きわみ‐」 厳選8種set

4,650円(税込)

爽やかな味の「あまおう」「白いちご」「マンゴー」、お茶が香る「抹茶・こつぶ茶葉」「ほうじ・粒ほうじ」、濃厚な味わいの「中津川栗きんとん」「濃厚バニラ」「芋蜜と安納芋」。

全国の厳選素材を使用した、甘さ控えめであっさりとしていても素材の味を素材以上に感じられる、大人のためのデザートです。




青い空と白いアイスクリーム

真夏日や猛暑日が続き、暑さにくじけそうになる日々…夏バテや熱中症対策も大切です。

ひんやりあま~いアイスを用意して、家族や友人たちと少しでも涼しく、そして楽しくお家時間を過ごしませんか。