今年も暑い夏がやってきます。

これまで自粛・中止の多かった花火大会や夏祭り、今年は開催決定の知らせも多いようです。


そんな夏のイベントにおける定番の装いといえば浴衣(ゆかた)

ふだん和装で出歩く機会があまりない人でも、浴衣なら気軽に着られて、いつもとは違った気分でお出かけを楽しめます。


でも、浴衣を買ってもあまり着る機会がないから、もったいない…

と思う方も多いかもしれませんね。


しかし着物屋さんに言わせてみれば「浴衣は普段使いするといい」とのこと。

その理由とは…?


この記事で分かること
  • 浴衣は本来○○で着るものだった!
  • 浴衣で出かけたい場所&NGな場所
  • 着方のバリエーションを楽しむ方法
  • おすすめの浴衣レンタル&購入ショップ


お祭りだけじゃない理由とは…

浴衣で足湯に浸かるカップル

現代では、浴衣はイベントの際に着ることが多く、着付けも難しく思えて少し特別なイメージになっていますね。


ところが本来の浴衣とは、風呂上がりに着るラフな着衣…部屋着のようなもので、むしろ外出用ではなかったそう。


浴衣の語源は、「湯帷子(ゆかたびら)」と言われ、平安時代に入浴時に着られていた着衣でした。
その後、綿素材で汗を吸い風通しの良いことから湯上がりに着られる着衣となり、就寝時に寝間着として用いられるようになりました。
やがて、江戸時代の中期に入りいまのような着方に近いちょっとした外出着にも着られるようになります。
(参考:NPO法人日本ゆかた文化協会)


つまり浴衣はもっと楽に、気軽に、リラックスして着られるものなんです。

デザインや素材にもよりますが、暑い夏を涼やかに過ごすためにも浴衣はおすすめできるのだそう。


今年は、“なんでもない日に着る浴衣”を楽しんでみませんか。



浴衣で出かけたいスポット

浴衣を着て歩く女性たち

夏らしいイベントごとでは、浴衣を着て行くと割引になるサービスなどもありますね。

浴衣だと動きづらさやおなかの締め付けも多少あるので、足元の悪い場所は避け、食べすぎにも気を付けましょう。


浴衣で楽しみたいお出かけ先

さらりと着る浴衣で、気軽に出かけられる先といえば…

  • ビアガーデン
  • カフェ
  • 甘味処
  • 納涼船
  • ショッピング
  • 商店街や街並み散策
  • 水族館
  • お墓参り


友人や家族を誘って浴衣でお出かけしてみたら、いつものショッピングや街歩きが新鮮に感じられて、暑さも吹き飛ぶかも。


浴衣ではNGなお出かけ先

また浴衣はカジュアルな服装にあたるので、格式高い場所には不向きとなります。

  • フォーマルな食事会
  • 高級レストラン・ホテル
  • 舞台鑑賞・観劇
  • 冠婚葬祭


こういった場所へは、和装ならば浴衣ではなく着物で行くのが好ましいでしょう。



1着あればOK!印象を変えて楽しもう

浴衣は持ち物や小物づかいで着方のバリエーションが広がるので、何着も買わなくていいんです。


帯や飾り紐でアクセントに

浴衣・着物に使う飾り紐

同じ浴衣でも帯を変えるだけでガラっと雰囲気が変わります。


飾り紐とは帯の上に巻くことで気崩れを防ぐもの。

水引やつまみ飾り、真珠が付いたデザインのものなど、ワンポイントとして浴衣のアクセントにもなりますよ。


靴やかばんはラフでもOK

浴衣姿にかごバッグを持つ女性たち

かごバッグで夏らしさを出したり、下駄ではなくサンダルをはくのもOK。

履きなれたサンダルだとたくさん歩いても疲れにくいというメリットもありますね。


扇子や髪飾りなども自由に

浴衣を着て扇子をあおぐ女性

ヘアセットや髪飾りを変えると、上品にもラフにも仕上げられます。

扇子やうちわはあえて北欧柄などデザイン性のあるものだと華やかに、シンプルなものは引き締まっていいですね。



浴衣は買うorレンタルする?

近ごろは街中やネットで浴衣を買えたりレンタルできたりする場所が増えました。

一度購入すれば、着たいときにいつでも着られます。またレンタルの場合は、必要な時だけ着て家には保管しなくていいというそれぞれのメリットがあります。


まずはレンタルからはじめて、もっと頻繁に着ようと思ったら購入するのもいいかもしれません。


今回はおすすめの浴衣レンタル&購入ショップをご紹介します★


浴衣をレンタルするならココ★

京都きものレンタルwargo(ワーゴ)

平織り浴衣はもちろん、滑らかな手触りで吸汗機能が高いポリエステル、高級感のある綿麻など、幅広い材質の変わり織りの浴衣まで、多種多様な浴衣を取り揃え

最安「スタンダード浴衣プラン」は送料込み5,390円(税込)!初めて浴衣レンタルを体験する方、手軽に浴衣を体験したい方にもおすすめです。


京都きものレンタルwargo(ワーゴ)

京都を中心に人気観光地や駅近くに全国展開

ポイントGETモール経由なら更におトク



Rcawaii(アールカワイイ)

人気ブランドの洋服が返却期限なしで借りられる月額制サービス。

プロのスタイリストに相談しながら、浴衣のほか夏のファッションを借り放題できます♪


Rcawaii(アールカワイイ)

スタイリスト付の新感覚ファッションレンタル

ポイントGETモール経由なら更におトク



浴衣を買うならココ!

着物や和雑貨「京都きもの町[本店]」

モダンだけど少し落ち着いた柄、セパレートタイプ、LLサイズの浴衣など、和装専門店ならではの豊富なラインナップから選べます。


着物や和雑貨「京都きもの町[本店]」

日本最大級の和装総合ストア

ポイントGETモール経由ならさらにおトク



京都きもの友禅オンラインストア

日本橋「榛原(はいばら)」の伝統的な和紙のデザインを落とし込んだ生地は、上質で大人にぴったりの長く愛せる浴衣です。

和装に合う日傘などの小物も。涼やかな装いで、浴衣さんぽを楽しんでみては。


京都きもの友禅オンラインストア

高品質・低価格の振袖を幅広く取り扱い

ポイントGETモール経由ならさらにおトク




MAGASEEK(マガシーク)

ポップな色味からシックなデザインまで、各アパレルブランドの浴衣を見比べるならこちら。

バッグや扇子、おしゃれ足袋などの小物も充実。


MAGASEEK(マガシーク)

大型ファッション通販サイト

ポイントGETモール経由なら更におトク



レディースファッション「RyuRyumall(リュリュモール)」

レトロモダンな浴衣の2点セット(浴衣・帯)や、一人で簡単に着られる二部式浴衣など、大人の落ち着き漂う浴衣がそろいます。


レディースファッション「RyuRyumall(リュリュモール)」

30~40代の大人女性に向けたファッションモール

ポイントGETモール経由なら更におトク



夢展望

桜柄、椿柄など落ち着いた浴衣のほか、フリルにレース、ロリータ風やトレンドのチャイナモチーフなど、ここにしかないキュートな浴衣も!


夢展望

毎日新作アップで激安ファッションアイテムが勢揃い

ポイントGETモール経由なら更におトク



浴衣を着て歩く男女カップル

いつもの場所も、浴衣を着て行けば新鮮な気分で歩けるかも。街中を歩く鮮やかな柄や落ち着いた色合いの浴衣姿に、皆が振り返ることでしょう。

デートや友達との食事、ショッピングに誘い合わせて、浴衣の楽しみ方を広げてみませんか。