国内・海外ともに旅行しやすくなってきました。
ただ、海外旅行をするには、まだ制約が多いこともあり、まずは国内旅行を検討されている方が多いのではないでしょうか。
そんな今、あなたはどのサイトで旅のプラニングや宿探しをしますか?
「ホテル予約サイトは、どこのサイトを使おうかなぁ…」と悩んでいる方のために、今回は国内旅行が予約できる有名5社のサイトを比較してみました。
- じゃらんnet
- 一休.com
- Yahoo!トラベル
- Expedia(エクスペディア)
- Booking.com(ブッキング・ドットコム)
サイトによって異なるプランや会員の特典、貯まるポイントなど、自分が求める条件をもとに予約サイトを利用してみましょう。
主要サイト5社の特徴
まずはざっくりとした各予約サイトの概要を確認してみましょう。
じゃらんnet |
20,000件以上の施設が提供する宿泊プランや日帰り・デイユースプランが予約できる 宿のほか、パッケージツアーや周辺観光スポット、イベントに関する情報も満載 |
---|---|
一休.com | ラグジュアリーホテルや高級旅館の予約に特化 |
Yahoo!トラベル | 宿泊または旅行代金総額に対して付与されるPayPayポイントを予約時に利用できる「いまスグ利用」は誰でも利用可 |
エクスペディア | 世界中の旅行者が利用するサイト、海外ホテル・航空券のイメージが強いが国内ホテル・旅館予約も充実 航空券とホテルの両方をセットで予約すると合計金額の一部が割引になる「AIR+割」は国内旅行も対象 |
Booking.com |
世界No.1のホテル予約サイト、ユーザー数が多く口コミも多い(海外の声も) ドミトリー(相部屋)・アパートメント・一軒家貸し切り・ヴィラ・ロッジ・モーテル・キャンプ場など宿泊タイプも豊富 |
掲載情報の豊富さや強み、独自の割引サービスなどどれもこれも捨てがたいものばかり。
なお「じゃらんnet」「一休.com」「Yahoo!トラベル」は日本の企業が運営し、「エクスペディア」・「Booking.com」は海外の企業が運営するサイトです。
ちなみにエクスペディアはマイクロソフトから旅行予約部門が独立して設立された会社です。
そのためユーザー層や取り扱う情報、サポート体制にも違いが見えてきます。
サイト限定プランは?
じゃらんnet | 会員ランク限定プランあり |
---|---|
一休.com | 一休限定プランあり |
Yahoo!トラベル | ヤフープランあり |
エクスペディア | 独自の期間限定割引プランあり |
Booking.com | 独自の期間限定割引プランあり |
じゃらんnetではQUOカード付きプランなど、出張先のホテルをおさえる際にはありがたい特典が付いたものも。
また一休.comの中でもさらに厳選された特別な宿「一休Plus+」や、プライベート感のある上質な貸別荘を取り扱う「一休バケーションPlus+」は、一休.comでしか予約できない施設を扱っています。
各予約サイトとも“ここでしか予約できない!”独自のプランがありますね。
会員のメリット・特典は?
次に、各サイトの会員制度を比べてみましょう。
じゃらんnet |
じゃらん会員 「じゃらんステージプログラム」でランクに応じてポイント還元率がアップ、ランク限定割引プラン・クーポンあり |
---|---|
一休.com |
一休会員 予約料金の1%ポイント付与、1ポイント=1円で即時ポイント利用も可能、一休各サービス共通で使える 利用金額に応じて会員ランクがアップ、宿によっては会員ランク限定特典を受けられる |
Yahoo!トラベル |
Yahoo!会員またはYahoo!プレミアム会員 限定クーポンあり |
エクスペディア |
エクスペディア会員プログラム 会員価格プラン利用可能(10%以上の割引も)、年間利用頻度によってランクアップするとポイント還元率UPや宿泊施設の特典・優待が受けられる |
Booking.com |
Geniusプログラム会員 何度か利用することで得られる会員権、ランクに応じた客室料金割引や無料の客室アップグレードなど特典が受けられる |
ほとんどの会員制度で利用すればするほど、つまり旅行の頻度に応じてオトク度が増す仕組みになっていますね。
気に入ったサイトであれば、次回の旅行も同じところで予約するとランクアップ特典やポイントを得やすくなるようです。
貯まるポイントは?
じゃらんnet | dポイント、pontaポイント |
---|---|
一休.com | 一休会員向け「一休ポイント」 |
Yahoo!トラベル | PayPayポイント |
エクスペディア | 独自の会員プログラムポイント |
Booking.com | Booking.com WALLETポイント |
予約サイト独自であったり、各ポイントサービスのポイントであったり、どのポイントを重視しているかによっても予約先を決められそうです。
ポイント還元率は宿泊先や時期、キャンペーン、会員ランクによっても変動しますが、前述の会員特典と合わせて考えても毎回同じ予約サイトを利用したほうがポイントが貯まりやすいでしょう。
まとめ
以上の特徴、サービスの違いをふまえて「このサイトはどんな人向き?」を考えてみると…
じゃらんnet | 旅の目的に応じてオトクなプランを見つけたい人 |
---|---|
一休.com | 厳選された高級旅館・ホテルを堪能したい人 |
Yahoo!トラベル | ポイント貯めずにその場で割引、オトク旅をしたい人 |
エクスペディア | 飛行機とのセット予約でオトクに旅行したい人 |
Booking.com | 海外も国内も、自由に各地を旅したい人 |
あくまで目安ではありますが、ホテル予約サイトの利用に迷ったら、こういった点を参考に選んでみてはいかがでしょうか。
また同じ宿泊施設の同じ客室タイプが複数のホテル予約サイトで掲載されています。
しかし各予約サイトごとに割り当てられた数が異なるため、空室の数・宿泊金額などが異なる場合があります。その場合は各社を比較して都度利用する予約サイトを変えるのもオトクに利用する手段のひとつですね。
もちろんそのときは、ポイントGETモール経由でのご利用をお忘れなく!
ここに載せきれていない各予約サイトの魅力もまだまだたくさんあります。
ゴールデンウィークなどの連休や夏休み、シルバーウィーク、年末年始など…旅行にいくなら納得の宿探しを、そして大満足の旅にしましょう。
\ どこ使う?旅の予約はここから /
※各種情報は2022年7月22日時点の情報です。