- 知らなきゃ損!「ふるさと納税制度」とは
- ふるさと納税の流れ
- どこが便利?ふるさと納税サイト17選
- タイプ別おすすめふるさと納税サイト
どんな制度?
ふるさと納税とは、自分の生まれ故郷や応援したい自治体へ寄付(=納税)ができる制度。
寄付をすることでその地域の特産・名産物などを返礼品として受け取ることができます。
寄付をする自治体や寄付金の使い道も自分で選べるので、地域への貢献がより実感できますね。
何がお得なの?
ここが一番重要! 控除上限額内で寄附を行うと、寄付金額のうち2,000円を除いた全額に対し所得税の還付&住民税の控除が受けられます。
つまり通常は居住地で納めているだけの税金が、ふるさと納税をすることで返ってくるんです!
例)年収700万円の給与所得者の方で扶養家族が配偶者のみの場合…
30,000円のふるさと納税を行うと、2,000円を超える部分である28,000円(30,000円-2,000円)が所得税と住民税から控除されます
※控除が有効になる寄付額の上限は各家庭の所得や扶養状況により変動します
実質負担金額2,000円のみで、各地のグルメや工芸品、日用品などがもらえる…利用しない手はありません。
参考:総務省「よくわかる!ふるさと納税」
ふるさと納税の流れ3ステップ
1)控除上限額を調べる
まずは、いくらまでの寄附なら控除を受けられるか(=控除上限額)を調べましょう。
ふるさと納税をする方の家族構成や年収(所得)、その年に受ける各種控除の金額などによっても異なります。
シミュレーターを利用すると簡単に調べられますよ。
2)寄附する自治体を選ぶ
取り組みや地域活性化への応援として寄附したい自治体を選びます。
もちろん返礼品から選んでもOK! はじめに調べた控除上限額内であれば、複数の自治体への寄付が可能です。
3)控除の手続きを行う
寄付をして返礼品をもらって満足…でも手続きをしないとただの寄付になってしまうのでここはしっかりと!
方法は二通り、どちらの条件が該当するかによって変わります。
①確定申告…ふるさと納税以外の確定申告が必要、または年間寄付先が6自治体以上の場合
②ワンストップ特例制度…もともと確定申告や住民税申告をする必要のない給与所得者等である、かつ年間寄付先が5自治体以内の場合
控除額を調べて返礼品を選び、手続きをするまでは1日もかかりません。
控除の手続きも後日でOK、期限内に済ませてしまえばOK!なので、「ふるさとを納税やったことがない」という人でもすぐに始められますよ。
上限額以内での寄附は年内(12月31日(土)まで)が対象、ぜひ今年中に始めてみましょう!
どのサイトが便利?
ふるさと納税は各社専用サイトからネットショッピング感覚で行えます。
でもどのサイトを利用するか悩む方もいるのでは。
そこでふるさと納税ポータルサイト17社の特徴やお得POINTをご紹介します。
※掲載自治体数、返礼品数などは記事公開時点の情報です
1.マイナビふるさと納税
2022年11月より新たにオープンしたふるさと納税ポータルサイト。
返礼品数は多くはありませんが、お得なオープニングキャンペーンを開催中で、注目を集めています。
自治体数 | 17 |
---|---|
返礼品数 | 6,796点 |
レビュー | なし |
特徴 | 寄付金額の10%分のAmazonギフト券プレゼントキャンペーン実施中!(~2022年12月31日まで) |
お得POINT★
2023年1月16日〜2023年2月15日まで『マイナビふるさと納税』で会員登録(ログイン)した上で寄付した方、全員に寄付金額の10%分のAmazonギフト券(ギフトコード)をプレゼントするキャンペーンを実施中!
支払い条件やエントリーの必要がなく、何度でも寄付額に応じてギフト券がもらえます。
\ 寄付金額の 5 % dポイント還元中!/
2.ふるさとチョイス
申し込み可能自治体数※1・返礼品掲載数No.1※2、日本最大級のふるさと納税総合サイトです。
各種返礼品を 「ランキング」や「自治体の寄付金の使い道」などから探し、寄付する自治体を選べます。
掲載数が多い分たくさんの返礼品を比較できますが、「多すぎて悩む…」という方は“編集部のイチオシ”や“スタッフ感動の一品”、“リピーターが多いお礼の品”といった特集ページも参考になりますよ。
※1 2022年6月時点自社調べ ※2 2022年9月 JMRO調べ
自治体数 | 1,788 |
---|---|
返礼品数 | 46万点以上 |
レビュー | あり |
特徴 | 返礼品掲載数No.1、日本最大級のふるさと納税総合サイト |
お得POINT★
各種決済方法に対応していて、dアカウントをお持ちの場合はd払いでのお支払いも可能!
寄附申し込みや会員登録、感想投稿で賞品が当たるキャンペーンも多数開催しています。
\ 寄付金額の 1 % dポイント還元中!/
3.さとふる
さとふる限定でしか選べないオリジナル返礼品が充実!
寄附履歴やさとふる以外での寄附も管理できるマイページが便利です。
自治体数 | 1,200 |
---|---|
返礼品数 | 604,858点 |
レビュー | あり |
特徴 | さとふるでしか選べないオリジナル返礼品が充実 さとふるで行った寄付のワンストップ特例申請が完全オンラインで行えるサービス「さとふるアプリdeワンストップ申請」で手続きが簡単・時短に |
お得POINT★
さとふるで開催されるキャンペーンに参加して指定のアクションを行うと「さとふるマイポイント」を獲得、貯めたポイントはいつでもPayPayポイントに交換可能!
さとふるの各サービスのご利用実績に応じた、レギュラー、ブロンズ、シルバー、ゴールドの4つの会員ステータス「さとふるマイステップ」が上がると、さとふるの日キャンペーンでもらえる「さとふるマイポイント」の付与率やPayPayポイントへの交換率がアップします!
\ 寄付で 300P dポイント還元中!/
【さとふる】の会員登録がまだの方はこちらからお得に登録!
4.ふるなび
お肉や米、くだものなど定番のほか、家電製品カテゴリも4,000点以上と充実しているふるさと納税サイト「ふるなび」。
寄附や返礼品のレビューなど条件に応じてもらえる「ふるなびコイン」は、Amazonギフト券やdポイント、楽天ポイント、PayPay残高に交換できます。
自治体数 | 1,005 |
---|---|
返礼品数 | 391,430点 |
レビュー | あり |
特徴 | dポイントやAmazonギフト券等に交換できる、ふるなびコインがもらえる! |
お得POINT★
最大20%分!「歳末・新春SUPER特×特祭り」が2023年1月31日23:59(火)まで開催中。
2つのキャンペーンに事前エントリーをして対象返礼品にAmazon Pay、PayPay、楽天ペイ、d払いで寄附をするだけで、最大20%分のふるなびコインがもらえます。
\ 寄付金額の 1 % dポイント還元中!/
5.楽天ふるさと納税
楽天株式会社が運営するふるさと納税サイトは楽天市場でのお買い物のように便利で、楽天ポイントも貯まります。
「訳あり返礼品」や「レビュー高評価のお礼の品」、「先行予約・数量限定の返礼品」など、かしこく選べる品々が満載。
自治体数 | 1,542 |
---|---|
返礼品数 | 441,021点 |
レビュー | あり |
特徴 | 楽天ポイントがたまる、使える! |
お得POINT★
寄附の金額に応じて楽天ポイントを通常1%付与。ふるさと納税でのポイント利用も可能です。
「SPU(スーパーポイントアッププログラム)」や「お買い物マラソン」などを活用すれば還元率は最大30%!
6.ポケマルふるさと納税
生産者さんが直接出品、直接届く「ポケマル」のふるさと納税。
食材の魅力やこだわりについて生産者さんと直接やりとりができ、地域とのつながりを実感できる新しいふるさと納税のスタイルです。
自治体数 | 36 |
---|---|
返礼品数 | 2,559点 |
レビュー | あり |
特徴 | 他では手に入らない新鮮・高品質な美味しい返礼品が豊富 |
お得POINT★
「鮮魚など供給が不安定な商品」「旬の時期が短い商品」「小規模生産者の商品」も生産者の管理のもと出品されるので、返礼品のバリエーションが豊富!
生産者自らが説明文を作成し出品しているので、最短で翌日届くスムーズさ&配送日や商品に関する正確な情報も安心できます。
\ 新規寄付で 400P dポイント還元中!/
7.ふるさと本舗
肉や魚介、くだものやお酒など全国の美味しい特産品に特化したふるさと納税サイト。定期便も充実しています。
自治体数 | 36 |
---|---|
返礼品数 | 54,647点 |
レビュー | なし |
特徴 | グルメ系返礼品、地域の特徴を持った食材たちが大集合 |
お得POINT★
新春ふるさと納税キャンペーンを開催中!
2023年01月01日00時00分〜2023年01月31日23時59分まで、キャンペーンコードを使って期間中合計10,000円以上寄付した方を対象に寄付金額の5%分のAmazonギフトカードをプレゼント。
※クレジットカード決済・ AmazonPay決済での寄付をされた方が対象
8.JALふるさと納税
寄附金額100円につき1マイルたまる、JALのふるさと納税サイト。JALカードならさらにプラスでマイルをゲット!
ここにしかないJALふるさと納税限定の返礼品は、数量や時期限定のものも。品切れ必至の限定品は要チェックです。
自治体数 | 238 |
---|---|
返礼品数 | 87,525点 |
レビュー | あり |
特徴 | JALカード利用で寄附金額100円につき最大2マイルたまる! |
お得POINT★
寄附金額100円につき最大2マイルたまる!
JALふるさと納税にて、JALカードショッピングマイル・プレミアムご入会の方がJALカードで3万円の寄附をした場合、ショッピングマイルと合わせて最大600マイルたまります!
9.ANAのふるさと納税
“寄附先の自治体へ実際に足を運んでほしい”との思いから、ANAがお送りするふるさと納税サイト。
ANA航空券+宿泊プランやANAトラベラーズホテルでの宿泊がお得になる、「選べる旅の返礼品」も魅力的です。
自治体数 | 708 |
---|---|
返礼品数 | 286,947点 |
レビュー | なし |
特徴 | ANAマイレージクラブ会員なら寄附金額100円につき1マイルがたまる |
お得POINT★
ANAカードで寄付すると、クレジットカード会社のポイントとは別に寄付金額200円につきさらに1マイルが貯まります。
つまり…マイルが最大3倍※貯まります! ※ ANA VISA プラチナプレミアムカードの場合。
10.ふるさとプレミアム
ふるさとプレミアムではAmazonギフト券の還元キャンペーンが常時開催されており、寄付額の実質負担を0円にできる場合も。
人気温泉地の入浴券や宿泊券、お食事券、各レジャー施設の利用券などカタログギフト・チケットの返礼品も充実しています。
自治体数 | 216 |
---|---|
返礼品数 | 84,405点 |
レビュー | なし |
特徴 | Amazonギフト券の還元キャンペーンを常時開催 |
お得POINT★
新春「Amazonギフト券コードプレゼントキャンペーン」開催中!
2023年1月31日(土)23:59まで、Amazonギフト券最大13%プレゼントキャンペーンを開催中!
同時にQuoカードPay最大13%プレゼントのキャンペーンも開催中!※いずれか1つのキャンペーンのみ適用になります。
11.三越伊勢丹ふるさと納税
地域をよく知る百貨店バイヤーが選ぶこだわりの返礼品の数々、とっておきの「三越伊勢丹選定品」も見逃せません。
のし紙や包装の対応が可能な品もあり、身近な方へお歳暮などのギフトとしてお届けすることもできます。
自治体数 | 229 |
---|---|
返礼品数 | 15,475点 |
レビュー | あり |
特徴 | 百貨店ならではのデパ地下グルメやギフト品が充実 |
お得POINT★
ポータルサイトだけでなく、物産展などの催事に合わせた特産品のご紹介など、店頭でのご案内にも力を入れている三越伊勢丹。
これまで「ふるさと納税をやってみたかったがきっかけがなかった」という方や、制度や申し込み方法についてよくわからない方も、気軽に百貨店で案内してもらえます。
12.au PAY ふるさと納税
KDDI株式会社が運営するふるさと納税サイト。2022年7月より掲載自治体の数・返礼品数が大幅に増加しました。
auスマホユーザーやPontaポイントを貯めている方に嬉しいキャンペーンやポイント還元あり。
自治体数 | 950以上 |
---|---|
返礼品数 | 356,324点 |
レビュー | あり |
特徴 | Pontaポイントがたまる、さらに「お得なポイント交換所」でポイントを増量&au PAY ふるさと納税に使える |
お得POINT★
合計2,023名様に下記内容でPontaポイント(au PAY マーケット限定)を抽選でプレゼント!(2023/1/23(月)10:00~2023/2/28(火)23:59まで)
①期間中にau PAY ふるさと納税で総額1,000円以上の寄附を完了された方…最大20,000ポイント
②期間中にau PAY ふるさと納税のマイページより返礼品レビューを50文字以上投稿された方…最大2,000ポイント
13.ふるさとパレット
東急グループがお届けするふるさと納税サイト。
ホテル宿泊券やリラクゼーション、お食事券など体験チケットのほか、鉄道関連グッズや鉄道の旅、東急ホテルコラボなどオリジナル返礼品にも注目です。
自治体数 | 138 |
---|---|
返礼品数 | 55,510点 |
レビュー | あり |
特徴 | 旅行・体験チケットや東急オリジナル返礼品が豊富 |
14.47CLUBふるさと納税
地方新聞社厳選お取り寄せサイト「47CLUB(よんななクラブ)」が運営するふるさと納税サイト。
地方の価値ある逸品から厳選された返礼品が選びやすく、その地を知るきっかけにも。自治体情報と共に地方の魅力をたっぷりお届けします。
自治体数 | 28 |
---|---|
返礼品数 | 11,852点 |
レビュー | なし |
特徴 | 47CLUB会員は寄附金額の1%を47CLUBポイントで付与 |
15.ふるラボ
朝日放送グループが地域の魅力を動画でお伝えするふるさと納税サイト。番組とのコラボ返礼品はここだけ!
味わったことのない海産物や地元で愛される老舗グルメから最新スイーツまで、TVで紹介された返礼品も簡単にチェックできます。
自治体数 | 110 |
---|---|
返礼品数 | 40,357点 |
レビュー | なし |
特徴 | 番組とのコラボ返礼品やふるさと納税後のまちのストーリー紹介など、テレビ局ならではのふるさと納税の形 |
16.JRE MALLふるさと納税
JR東日本にしかできない、地域再発見のためのふるさと納税サイト。
寄付金額100円ごとに通常1ポイント、ビューカードを使って寄付をすれば3.5%のJRE POINTが貯まります。
自治体数 | 241 |
---|---|
返礼品数 | 79,186点 |
レビュー | なし |
特徴 | JREポイントが貯まる&使える(JRE POINTを使った寄付でも100円ごとに1ポイント貯まる) |
お得POINT★
「JRE POINTためて、つかってキャンペーン」開催中!(2023年1月31日(火)まで)
JRE POINTサイトからエントリーのうえ、JRE MALL、JRE MALLふるさと納税、ネットでエキナカで期間中合計2回以上お会計(寄付も含む)で条件達成。
抽選で5,000名さまに2,000ポイントプレゼント!
17.ふるぽ
旅行好きが利用したい「ふるさと納税サイト」 No.1!(※)JTBが運営する“ふるさと納税で行く旅のポータルサイト”。
旅行先から自治体を選択し寄附、「JTBふるさと納税旅行クーポン」でJTB契約宿泊施設が利用可能に。
※日本マーケティングリサーチ機構調べ(2021年12月期_ブランドのイメージ調査)
自治体数 | 221 |
---|---|
返礼品数 | 105,491点 |
レビュー | なし |
特徴 | 寄附額に応じてポイントが発行され、そのポイントでいつでも好きな時((通常1~2年の有効期間内)にお礼の品が選べる“ポイント制” |
お得POINT★
寄付先自治体に1泊以上するJTBの国内旅行に利用できるクーポン「JTBふるさと納税旅行クーポン」は、全国旅行支援と併用可能!
全国旅行支援やトラベルポイントの割引額を差し引いた“お客様お支払い金額”の支払い方法としてご利用いただけます。
まとめ
CMなどでよく目にするポータルサイトもあれば、「こんな会社もふるさと納税事業をやってるんだ!」と、初めて知るようなサイトもあったのではないでしょうか。
何を重視するかによっても、使いたいサイトは変わってきますよね。
返礼品の多さやお得なキャンペーンなど各サイトの特徴別にまとめてみたのでこちらもご参考に、ふるさと納税を行ってみてください。
返礼品の多さで選ぶなら
- ふるさとチョイス
- さとふる
- 楽天ふるさと納税
- ふるなび
- au PAY ふるさと納税
- ANAのふるさと納税
各種ポイント還元を狙うなら
- ふるなび(ふるなびコイン)
- さとふる(さとふるマイポイント)
- 楽天ふるさと納税(楽天ポイント)
- ANAのふるさと納税(ANAのマイル)
- JALふるさと納税(JALのマイル)
- au PAY ふるさと納税(Pontaポイント)
- JRE MALLふるさと納税(JRE POINT)
ギフト券のプレゼントを狙うなら
- マイナビふるさと納税
- ふるさとプレミアム
- ふるさと本舗
- ふるラボ
- ふるぽ
“ここだけの返礼品”を選ぶなら
- さとふる
- JALふるさと納税
- ANAのふるさと納税
- 三越伊勢丹ふるさと納税
- ふるさとパレット
- ふるラボ
- ふるぽ
地域・地方の魅力を再発見するなら
- 47CLUBふるさと納税
- ポケマルふるさと納税
- ふるラボ
- ふるぽ
生まれ育った地域ではなくても、寄附をすることで応援&魅力を再発見できるふるさと納税。
お得なキャンペーンやポイント還元もぜひお見逃しなく!