話題の商品や注目のアイテムをスタッフが実際に試してみるレビュー企画★
今回は、国内最大級のコーヒーのショッピングモール【PostCoffee(ポストコーヒー)】の商品をお試ししてみました。

コーヒーはブラック一択!ラテも大好き!なスタッフが、じっくり味わってみた感想をレポートします。
- バリスタおすすめ「コーヒーセット」の中身は?お味は?
- 新登場「クラフトカフェラテベース」ってどんなもの?
- “好みのコーヒーを知る”ことができる、その仕組みとは?
- PostCoffeeはどんな人におすすめ?
本格コーヒーを気軽に飲み比べられる「コーヒーセット」
PostCoffeeのコーヒーは単品のほか、セットやドリップバッグなど様々なタイプから選んで購入できます。
どんな味がおすすめ?どの豆を選べばいい?と迷う方は、好みの焙煎度やバリスタおすすめの豆が組み合わさった「コーヒーセット」を選んでみましょう。
「PostCoffeeのコーヒーが入った10種アソートボックス(30杯分)」はとにかく幅広く試してみたい、その日の気分に合わせて味わいを選びたいという方におすすめ。
「深煎りコーヒーおすすめ3種セット(9杯分)」は、酸味が苦手な方やロースティな味わいがお好きな方に試してみてほしいセットになっています。
飲んでみた!
今回試したのは「バリスタおすすめコーヒー3種類・ギフトボックス(ラッピング付/15杯分)」のセット。
産地個性が楽しめるシングルオリジンや、季節のブレンドがそろう個性豊かなラインナップの中から、PostCoffeeのバリスタが厳選したスペシャルティコーヒーが届きます。
豆のまま、もしくは挽き方を選べるうえ、おいしい淹れ方の説明やコーヒーフィルターも付いてくるというとても親切なセット。
今回はこちらの3種(各45g)が入っていました★
- ポストコーヒーブレンド
- エチオピア ウラガ レッドハニー
- チャイナ ドンカ
※コーヒーの種類・組み合わせは時期により変動します。
ギフト包装になっているので、コーヒー好きな方への贈り物としてもおすすめ!
さっそく1袋ずつ、その香り&お味を堪能してみたいと思います。
1.ポストコーヒーブレンド
改良を重ねることでver.3にリニューアルした、ポストコーヒー定番のオリジナルブレンド。
オレンジのような甘さのある酸味に、ベリーの風味を思わせる余韻が心地よい。
程よいボディ感や透明感のある口当たりが毎日飲みたくなるブレンドです。
お湯を注ぐと泡がモコモコ…豆が新鮮な証ですね。
さわやかな酸味を感じながらも、香ばしさと苦みもやさしく広がり、とてもバランスのとれた味わい。
朝の一杯にいただけば、しゃきっと目が覚めそう!
2.エチオピア ウラガ レッドハニー
こちらはフルーティな風味の特性を持つエチオピア産の浅煎りコーヒー。
ラズベリーや木苺のような果実味。
とろっとした桃の甘さやほんのりパパイヤのようなトロピカルフルーツを思わせる味わいも。
袋を開けただけで、華やかな香りがふわっと広がります。浅煎りなのですっきりと飲めて、まるで紅茶のようなさわやかさ。
普段ずっしりとした深煎りのコーヒーをよく飲む方なら、「これはコーヒー?」と驚くかも。ぜひ試してみてほしい一杯です。
3.チャイナ ドンカ
個人的には初めてお目にかかる、中国産のコーヒー豆。
ウッディな香りやメロン、オレンジ、白ぶどうといったフルーツの甘さ。
烏龍茶のようなニュアンスも感じられ、後味には黒糖のような甘さが広がります。
香ばしく、苦みも軽やかでとても飲みやすい!
あっさりとしながらも酸味は抑えられていて、なんだかゴクゴク飲めそうです。アイスにしてもいいかも♪

ラテ派におすすめ「クラフトカフェラテベース」
クラフトカフェラテベースは2023年9月に登場したばかりのニュープロダクト。
ミルクと合わせるだけで本格的なカフェラテが簡単に味わえて、いつもの日常にそっと寄り添う手軽さが魅力なリキッドタイプのコーヒーです。
クラフトカフェラテベースのラインナップ
- ボリビア フィンカ センダ サルヴァヘ ゲイシャ 微糖(浅煎り)
- ボリビア フィンカ センダ サルヴァヘ ゲイシャ 無糖(浅煎り)
- グアテマラ パカヤリト 微糖(深煎り)
- グアテマラ パカヤリト 無糖(深煎り)
- カフェラテ オリジナルブレンド 微糖(深煎り)
- カフェラテ オリジナルブレンド 無糖(中煎り)
- デカフェ エチオピア ボンガ 加糖(中煎り)
(各250ml/5杯分)
スペシャルティコーヒーの「個性」にフォーカスして、シングルオリジンからブレンド、浅煎りから深煎りまで、多彩な味わいが楽しめる全7種類のラインナップ。
素材の味わいがダイレクトに楽しめる「無糖タイプ」のほか、ほんのりと優しい甘さが心地よい「微糖タイプ」も。好みに合わせて選べます。
飲んでみた!
今回は「グアテマラ パカヤリト 無糖」と「カフェラテ オリジナルブレンド 無糖」の2種をお試ししました。
ころんとした瓶&パッケージがおしゃれで、こちらもギフトとして贈ったら喜ばれそう。
グアテマラ パカヤリト 無糖
ローストしたヘーゼルナッツの甘さとダークチョコレートの風味。ビターな余韻とミルクの甘さがベストマッチ。
スッキリした口あたり、香ばしいロースト感のある苦みがふわっと広がります。
コーヒー多めでシャキッとしたビターなラテに、ミルク多めでまろやかな甘みも感じられるラテに。
好みの割合を見つけるのも楽しいですね。
カフェラテ オリジナルブレンド 無糖
程よい酸味と苦味。滑らかでバランスの取れた、ミルク専用ブレンドならではの安定感のある味わい。
説明通りの、THE カフェラテ!
コーヒーの風味が活きていて、ミルクの甘みを引き立てながらもしっかり存在感のある苦みが広がります。
飲み口はやわらかく、後味はキュッと締まりのあるビターな風味。これは万人におすすめできるラテですね。
いろんな飲み方ができる!
クラフトカフェラテベースはアイスラテとしてだけでなく、レンジで温めるとホットラテにもできるので、オールシーズン楽しめます。
ほかにも、バニラアイスにかけるとアフォガートに、トニックウォーターで割るとコーヒートニックにも。
挽きたての豆の美味しさがそのまま凝縮されているからこそ、どんな味わい方でも本格派になります。

PostCoffee(ポストコーヒー)ってどんなサービス?
2020年2月からコーヒーのサブスクリプションサービスを開始し、2022年4月からは国内外の人気ローカルロースター(焙煎所)と提携して、コーヒーのショッピングモールを立ち上げています。
世界中のスペシャルティコーヒーを取り揃えた、日本最大級のコーヒー豆専門通販サイトです。
PostCoffeeのここがスゴイ!
- サブスク&通常購入でスペシャルティコーヒーが楽しめる
- 国内・海外合わせて30以上の厳選コーヒーロースターと提携している
- 年間累計200種類以上のコーヒーを取り扱う
- 注文後、最短で翌日ポストに投函
「飲みたいコーヒー」はどう見つける?

PostCoffeeではスペシャルティコーヒーを販売しているだけでなく、テクノロジーを活用して“誰でも手軽に美味しいコーヒーを手に入れられる世界”を創っています。
例えば最新の「レビュー・評価機能」。
※画像はイメージです
コーヒー愛好家たちが飲んだコーヒーをレビュー・評価するだけでなく、PostCoffee独自のコーヒー診断やレコメンドエンジンとリンクすることにより、どういった嗜好の人がそのコーヒーに対してどういうレビュー、評価をしているかを見ることができます。
つまり自分と同じ嗜好の人が持つ感想を参考に、「これ好きかも」「これ飲んでみたい」が見つかるのです。
また届いたコーヒーを飲んで評価をすることで、あなたへオススメするコーヒーが最適化!
好みのコーヒーとの出会いや、新たな冒険へのきっかけを提供してくれます。
PostCoffeeはこんな人におすすめ★
- 最高品質のスペシャルティコーヒーを味わいたい人
- いろんなコーヒーを飲んでみたい、味の違いを知りたい人
- おいしいコーヒーを飲みたいけど、近くにカフェやロースターがない人
- 市販のコーヒーじゃ物足りない人
- あまり詳しくないけど、これからコーヒーの世界を深く知りたい人
- アウトドア時や来客時にも美味しいコーヒーを淹れたい人
「コーヒーなんてどれも同じでしょ?」
「いつも飲んでる味で十分」
と思う方にこそ知ってほしい、コーヒーの個性。
豆の香りを嗅いだとき、出来上がったコーヒーを口にしたとき、その違いに驚くはず。
PostCoffeeではこのほかにも、自分の好みにアップデートされて届くコーヒーの定期便や、ドリップバッグ商品、デカフェ(カフェインレス)商品なども充実しています。
コーヒーがもたらす日常のゆとり、その奥深さを、PostCoffeeとともにぜひ体験してみてはいかがでしょう。
\ PostCoffeeの定期便ならこちら♪ /