話題の商品や注目のアイテムをスタッフが実際に試してみるレビュー企画★
今回は【おちゃのこさいさい】の「舞妓はんひぃ~ひぃ~セットA」を実食してみました。

セットの内容や活用レシピなど、実際の写真とともにレビューをお伝えします♪
さらにふりかけやドレッシング、お菓子など、辛いもの好きにはたまらない商品が盛りだくさん!
おすすめポイント&商品ラインナップもご紹介します。
- 「舞妓はんひぃ~ひぃ~」セット、その中身は?
- 実食!いろんなお料理にプラスしてみた
- コレもおすすめ!おちゃのこさいさいの商品
「舞妓はんひぃ~ひぃ~セット」とは?
ひと振りで強烈な辛さをもたらす「七味」「一味」、ひと匙で目を見開くほど辛うまで絶品な「一味入りラー油」の、『舞妓はんひぃ~ひぃ~』シリーズ。
そんな看板商品を組み合わせた「舞妓はんひぃ~ひぃ~セットA」は、インターネット限定のお得な送料無料セットです。
「舞妓はんひぃ~ひぃ~セット」は他にも種類があり、様々な組み合わせから選べます。
例)
Bセット:「一味」「七味」「カレーソース」の3点
Dセット:「七味」「ラー油」「狂辛カレー」の3点
いろいろな商品が試せるうえ、1点ずつ購入するよりも送料無料でお得になるので、初めての方にもリピーターにもおすすめです★
いろんな料理でひぃ~ひぃ~してみた!
今回は「舞妓はんひぃ~ひぃ~セットA」の3商品を使って、いつもの料理を“狂辛”に味変してみました。
ちなみに試したスタッフは、辛いものは好きだけどめちゃめちゃ強いわけではない、辛さ耐性はごく一般的なレベルかと思います。
(辛さレベルはあくまで独断で付けたものなので、ご参考程度に)
舞妓はんひぃ~ひぃ~一味
こちらが「舞妓はんひぃ~ひぃ~一味」。赤い缶の中に、袋入りの真っ赤なパウダーが入っています。
封を切って缶に入れるのですが、微粉が舞ってむせそうになりました…移し替えの際は慎重に!
からあげ
辛さレベル ★★★★☆
買ってきた鶏のからあげに、一味を振りかけていただいてみました。
さらっとしたパウダー状の一味がサクサクの衣によくなじんで、まるで最初から辛みのついたチキンだったかのよう。
ただのからあげが、やみつきピリ辛味に!じんわりと汗をかき、唇がヒリリとするのに、食べる手が止まりません。
チーズピザ
辛さレベル ★★★☆☆
マイルドなチーズに、一味の刺激がベストマッチ!
しっかり辛いけど、生地の香ばしさやチーズの芳醇な香りが消されることなく、ほどよい辛みが鼻を抜けます。
ピザといえばタバスコがよく使われますが、まんべんなくかけるのが難しかったり、ポタポタ滴ってきて食べづらかったり…
しかし粒子状の一味なら、かける量を調整しやすく、落ちてくることもなし。これからは一味を使います!
舞妓はんひぃ~ひぃ~七味
七味は、一味とは違っていろいろな香辛料が混ざっている様子。
とうがらしのほか、胡麻(いりごま、すりごま)、山椒、陳皮、芥子の実、青海苔、麻の実、紫蘇など全国各地から厳選された薬味がブレンドされています。
きつねうどん
辛さレベル ★★★★☆
湯気とともに広がる山椒の香り、やさしいお出汁に溶け込む柚子の香り…その他の薬味も合わさって、シンプルなうどんが華やかな一杯に。
お出汁や麺の風味が消えるのが嫌で、うどんやそばに七味はかけない派だったのですが、これはたっぷりかけたい!つゆまで飲み干したい!
ただ辛くなるだけではなく素材にお化粧を施すような…上品な七味でした。
マヨネーズ+七味
辛さレベル ★★★☆☆
こんなに風味豊かな七味マヨは初めてです。
マイルドなマヨネーズに七味のピリッと感&さっぱり感が加わり、ししゃもの香ばしさによく合います。
他にもイカ焼きやポテトフライ、ちくわ、チキンソテーなど…このマヨ+七味の組み合わせであれこれ食べたくなりました!
舞妓はんひぃ~ひぃ~ラー油
サクサクの唐辛子とニンニクが具材として入った、食べるラー油タイプ。
ニンニクを効かせることにより、唐辛子が隠し持っている旨みを後押しして、奥深い味わいへと仕上げられています。
TKG(卵かけごはん)
辛さレベル ★★★☆☆
まずは大好きなTKGにトッピングしてみました。
まったりとした卵の口あたりをピリリと引き締める辛み、さらにラー油の具材感が加わることで食べ応えもアップ!
しょうゆやタレなど他の調味料は必要なし。
ラー油をかけるだけで、いつもの卵かけごはんが最高のスタミナ飯になりました★
よだれ鶏on冷ややっこ
辛さレベル ★★★★☆
次は、蒸し鶏ときゅうりを添えたお豆腐に乗せて、よだれ鶏風に。
サクサク食感とパンチのある辛みが、淡白な豆腐&蒸し鶏を一気に豹変させます!辛いけど、マイルドなお豆腐との相性が抜群!
夏場はこういったさっぱり系のものばかり食べたくなりますが、ピリ辛味にすることでさらに食欲が湧いてきそうですね。
\ 見てるだけで食欲倍増!? /
おちゃのこさいさい、どんなお店?
唐辛子に山椒などを香らせた「七味とうがらし」の発祥地である京都。
そんな京都を拠点に、自社製造した国産素材の一味・七味、その関連商品を数多く取り揃えるとうがらし専門店です。

辛さの奥から唐辛子が隠し持つ旨みや柑橘系の香りまで広がる『舞妓はんひぃ~ひぃ~』。
「辛くて美味しい」その理由は、契約農家で育て真っ赤に熟し旨みと香りを蓄えた「国産ハバネロ」にあります。
鷹の爪が4~5万スコヴィルなのに対し、「舞妓はんひぃ~ひぃ~」に使用しているレッドサビナというハバネロは、最大57万スコヴィル!
しかしただ辛いだけではなく、数種の唐辛子をブレンドすることで風味ある味わいに。辛みの中にも旨みを感じられます。
そして独自製法で細かく均一に仕上げられた粒子状の唐辛子は、溶けやすくお料理によくなじむので、あらゆる料理との相性も抜群!
和・洋・中・エスニックなど、ジャンルを問わず料理の味を引き立てます。
おちゃのこさいさいの商品ラインナップ
京の一味とうがらし/京の七味とうがらし
「赤七味」だけでなく「黄七味」や「黒七味」など、唐辛子の種類で"お好みの辛さ"が選べます
柚子七味/山椒
「柚子七味」や「山椒粉」など、お薬味なのに採れたてを絞ったかのような香りの柚子や、特に香り高い国産の山椒を楽しめます
たれ・ドレッシング
「京の麻辣醤(マーラージャン)」や「京のかしこ味噌」、「京のピリ辛ねぎ生姜」など、辛さを活かした調味料がそろいます
ふりかけ
「京らー油ふりかけ」や「京の胡麻ふりかけ-黒七味風味-」など、風味・辛味・食感もたのしめる絶妙な味付けのふりかけです
こんな人は食べてみて★
- 辛いもの大好き!なんでもおいしく激辛に味変したい
- 刺激の強すぎる辛みは苦手…でもたまに無性に辛いものが食べたくなる
- チョイ足しで、いつものメニューをピリ辛・ウマ辛に変身させたい
- マンネリ化してきた料理の味付けにアクセントを加えたい
- 暑い夏や寒い冬は辛いものを食べてパワーをつけたい!
辛いだけじゃない、奥深いとうがらしの旨みが感じられる日本のスパイス。
京都らしい“はんなりとした辛み”は、涼しい顔をした舞妓はんもひぃ~ひぃ~唸ってしまうほどの刺激&美味しさ、ということなんですね!
おちゃのこさいさいの辛味調味料やごはんのお供は、辛いものが好きな人はもちろん、夏の疲れを辛いもので吹き飛ばしたい人や、食欲増進したい人にもおすすめ。
お得なお試しセットで、刺激たっぷりの狂辛グルメを堪能してみてください♪