暑気払いには、夏ドリンク!

連日の猛暑・酷暑、うだるような暑さにまいってしまう夏。

外の暑さと室内の冷房との温度差に体が疲れてしまうことも。

毎日暑くて暑くてバテ気味…夏の疲れを癒す方法、何かないかなぁ
ビアガーデンに納涼会、暑いときこそよく冷えたビールがうまい!


夏の暑さをやわらげる、涼を感じる方法は様々ですが、一番身近な方法としては冷たい飲み物を飲むという方も多いのではないでしょうか。


そこで今回は“暑気払い”におすすめの夏ドリンクをご紹介!

そもそも暑気払いって何?どんな飲み物がいいの?など、気になるポイントを詳しくご紹介します♪


この記事で分かること
  • 「暑気払い」とは?何をするの?
  • この夏おすすめ★暑気払いドリンク13選
  • 夏のドリンク選び、気を付けたい注意点


暑気払いって何?

2つ並んだラムネの瓶

「暑気を払う」、つまり“暑さをうち払う”という意味で、暑さや体に溜まった熱気を取り除くことをいいます。

暑さに疲れたり、食欲不振になったり…そんな弱った体を元気にして、暑さを乗り切るための行いなんですね。


具体的には、冷えた飲み物・食べ物をとったり、プールや海水浴で涼んだり。体の熱を冷ます漢方を飲む方法もあります。


暑いときに飲みたいものといえば…

甘酒

「飲む点滴」ともいわれる甘酒には、ブドウ糖、ビタミンB群、ミネラル、必須アミノ酸など疲労回復効果の高い栄養素が多く、夏バテ防止にもぴったりなんです。

冷やして飲んだり、牛乳や炭酸で割って飲むのもおすすめです。


酢・ビネガードリンク

お酢の酸味がさっぱり感をもたらすだけでなく、胃腸を適度に刺激することで食欲増進につながります。

また酢に含まれるクエン酸や酢酸は疲れのもととなる乳酸を分解し、疲労回復に役立ちます。


ビール

ビールの原料となるは夏が旬の食べ物で、体を冷やす効果があります。

夏は冷えたビールがおいしいというのは、理にかなっているんですね。だからといって、飲みすぎないよう注意しましょう。


レモンなど柑橘系の飲料

こちらも酢と同様にクエン酸の疲労回復や食欲増進効果、そしてさっぱりとした清涼感が夏にぴったり。

また柑橘系に含まれるリモネンという香り成分は、気分をリフレッシュさせてくれたり、リラックスや安眠効果も期待でき、夏の疲れを癒してくれます。



その他にも、キンキンに冷えたお茶やアイスコーヒー、シュワシュワの炭酸飲料、フローズンドリンクなど暑い日には冷たいドリンクがやっぱりおいしい!



ですが、冷たいものばかりとりすぎてしまうと、内臓が冷えて消化不良・食欲不振や体のだるさにつながる恐れもあります。

一気に飲みすぎない、たまには温かいものや常温の飲み物を飲むなど、適度に調整しながら楽しむようにしましょう。



おすすめ暑気払いドリンク

グラスに入ったアイスティーと花

疲れを吹き飛ばす甘酒やビネガードリンク、冷やしてゴクゴク飲みたいアイスコーヒーに炭酸水、胃腸の疲れを癒すハーブティーまで。


自宅用にも、ギフトにもおすすめの夏ドリンクを集めました★


1.甘酒

玄米甘酒飲み比べ2本セット

メリハリ寝かせ玄米生活「YUWAERU」

メリハリ寝かせ玄米生活「YUWAERU」

2,800円(税込/送料無料)

玄米と糀のみを使用し、甘みも一番強い「プレーン」。玄米と糀と古代米を使用した、プレーンよりも甘さ控えめの「古代米」。アレンジも楽しめる濃縮タイプです。

余分なものは入れずに自然な甘みを引き出した2種類の甘酒を、ぜひ飲み比べてみてください。




スパークリングシュワッと泡甘酒8本セット

旅する久世福e商店

旅する久世福e商店

3,888 円(税込)

古来より日本人に親しまれてきた甘酒を現代風にアレンジした、ポップで軽やかな炭酸飲料です。


「プレーン」の微炭酸の軽やかな飲み心地はリラックスタイムにピッタリ。

「レモン」は岡山県産100%のレモン果汁を使用。さわやかな酸味が心地よく、ごくごく飲めます。




2.酢・ビネガードリンク

おいしい酢 瀬戸内レモン 900ml 1本 <季節限定販売>

おいしい酢「日本自然発酵おいしいWeb」

おいしい酢「日本自然発酵おいしいWeb」

1,134 円(税込)

みかん果実酢を使用している「おいしい酢」に、瀬戸内産のレモンを使用したレモン酢をブレンド。

水や炭酸で割って、キリっとした一杯を楽しめます。




大人のスパークリング果実酢 3種のビネガーサイダー

九州お取り寄せ本舗

大人のスパークリング果実酢 3種のビネガーサイダー

2,800円(税込/送料無料)

福岡県産巨峰の「ぶどう酢」、福岡県産あまおうの「苺酢」、熊本県産有機トマトの「とまと酢」を炭酸で割った爽やかなドリンク。

酸味はやわらかで、お酢の旨みが豊富に感じられる、お食事にも合うサイダーです。

かわいいパッケージなので、大切な方へのギフトにもおすすめ★




3.炭酸飲料

KUOSプレーン

強炭酸水「KUOS(クオス)」

強炭酸水「KUOS(クオス)」

500ml×24本入 1,800円(税込)

純水スパークリング製法による、未だかつてない刺激の強炭酸水。炭酸の強さはもちろん、雑味のない美味しさも人気の理由です。

レモンやかぼす、アップル、ラムネ、ハイボールなど変わり種フレーバーや、エコで便利&お得なラベルレスタイプも。




ジンジャーエールの素

久世福商店・サンクゼール公式オンラインショップ

ジンジャーエールの素

970円(税込)

生姜の辛みとスパイスを効かせ、ライムやグレープフルーツの果汁でさわやかに仕上げた大人のドリンクベース。

2種類のグレープフルーツ果汁でさわやかさを出し、ジンジャーエキスで適度な辛味を効かせ、スパイスで香り高く仕上げました。




4.ビール・アルコール類

クラフトビール はじめてセット

クラフトビール「よなよなの里」

クラフトビール はじめてセット

1,980円(税込/送料無料)

柑橘類を思わせる香りとモルトの甘味が口の中に広がる「よなよなエール」。

鮮烈で華やかなホップの香りと、パンチの効いた苦味がクセになる「インドの青鬼」など。

個性の異なるクラフトビールのセットを、夏の夜のお楽しみにいかがでしょう。




大人のチョコミント

サッポロビール公式「HOPPIN' GARAGEストア」

大人のチョコミント

12本セット 4,620円(税込/送料込み)

チョコミン党は要チェック!チョコミントの美味しさが口いっぱいに広がる、スイーツ感覚で楽しめる新しいお酒です。

チョコレート麦芽を一部使用し、ペパーミントを加えることで、甘くてスースーするチョコミントの味わいを実現。

アイスをトッピングしても美味しい、スイーツ感覚で楽しめる1本です。




オー・ジー・ヴィー オールド・ヴァイン・ジンファンデル ロダイ

TAMAYA WINE STORE

オー・ジー・ヴィー オールド・ヴァイン・ジンファンデル ロダイ

2,805円(税込)

スパイスや香ばしい食事にピッタリ!そのまま飲んでも、冷やして少しさっぱりチャーミングにも楽しめる赤ワインです。

BBQやスパイシーなアジアンフードに合わせるのがおすすめ★




5.アイスコーヒー

【期間限定】コールドブリューコーヒー 飲み比べセット

ブルーボトルコーヒー

【期間限定】コールドブリューコーヒー 飲み比べセット

2,916円(税込)

ブルーボトルコーヒーの定番ブレンドであり、カフェでも提供されている「スリー・アフリカズ」と、季節に応じた旬の「シングルオリジン」を少しずつ飲み比べできるセットです。

使用する豆によって味わいが驚くほど異なるコールドブリュー。ブレンドとシングルオリジンを飲み比べて、味の違いをお楽しみください。




サマーブレンド 2023 スウィーティ

PostCoffee(ポストコーヒー)[通常購入]

サマーブレンド 2023 スウィーティ

150g(約10杯分)通常価格 1,500円(税込)/SALE価格 1,275円(税込)

夏のコーヒーブレイクを彩る、華やかな甘さが楽しめるブレンド。

アフリカはコーヒー発祥の地「エチオピア」と、アジアから「インド」をセレクトし、シーズナル感たっぷりの味わいに。

急冷式のアイスドリップや、じっくり楽しむ水出しコーヒー、もちろん夏のホットドリップもおすすめです◎




6.お茶・ハーブティー

サッシ―レモン

ALL MY TEA(オールマイティー)

サッシ―レモン

1袋10包入り 1,944円(税込)

ホットでもアイスでもおいしい、爽やかなレモンの香りが印象的なルイボスブレンドティー。

ルイボスブレンドの中でも胃腸の働きを良くしてくれる腸活効果抜群のブレンドで、内臓を温める効果も期待できます。

ついつい冷たいものを摂り過ぎてしまう夏におすすめです!




清巡レモングラス茶

ハーブ専門店「enherb(エンハーブ)」

清巡レモングラス茶

茶葉50g(約12杯分)1,750円(税込)

爽やかな風味で曇りがちな気分を軽やかにするライムやゆずピール、2種のミント、マリーやレモングラスなど全11種のハーブをブレンド。

清涼感あふれる初夏の味わいは、目覚めの一杯や気持ちを切り替えたい時、そして汗ばむこれからの季節に嬉しい美味しさ!

冷やすと喉越しが爽快で、お出かけ先の水分補給や運動のお供にもおすすめです。




夏ドリンク選び、ここに注意!

カフェで冷たいカフェラテを飲む女性

ビールやアイスコーヒーなど、暑い時こそゴクゴク飲みたいドリンク類。

しかしカフェインやカリウムを多く含む飲み物、アルコール飲料など、利尿作用のある飲み物のとりすぎには注意が必要です。


例)ビールなどアルコール類、コーヒー類、フルーツ・野菜ジュース


利尿作用により体の水分が多く排出されてしまうと、水分をとっているはずなのに脱水症状や熱中症を起こしてしまう可能性があるのです。


水分補給として適切なのは、水やノンカフェインのお茶、スポーツドリンクなど。

これらと上手に組み合わせながら、おいしく涼しく、夏ドリンクを楽しみましょう!


\ せっかく飲むならおいしい水を /


▼あわせて読みたい