話題の商品や注目のアイテムをスタッフが実際に試してみるレビュー企画★
今回は“あごが落ちるほど旨い”!?【おつけもの慶】の「WEB限定 慶のおためし4種セット」を実食してみました。

実際の写真とともにレビューをお伝えします♪
さらに、メディアで話題沸騰の○○キムチとは…?
おつけもの慶のおすすめポイント&商品ラインナップもご紹介します。
- 「慶のおためし4種セット」の中身は…?
- 実際に食べてみた!味をレビュー
- おつけもの慶のこだわりと注目商品
「おためしセット」の内容
今回はおつけもの慶で人気のキムチ4種が入った「WEB限定 慶のおためし4種セット(税込3,009円/送料無料)」をいただいてみました。
- 白菜キムチ 100g
- カクテキ(大根塩漬け) 100g
- 子かぶのキムチ(かぶ塩漬け) 100g
- チャンジャ(タラの内臓塩漬け) 40g
袋を開けると、4種のキムチが個包装になって入っています。
袋からそのまま器に盛り付けてみたら、こんな感じ。
調味液が多くて、実質的な量が少ない…なんてことはなく、むしろ調味液はどれも少なめ。
それぞれ野菜がぎっしりと詰まっていましたよ。
食べてみた!味の感想は?
白菜キムチ
ヤンニョムがしっかり染みているけれど、しゃっきりとした歯ごたえの残る白菜。
トゲのある辛みというより、じんわり広がる唐辛子の辛みとうまみが感じられます。
そのままでもパクパク、ごはんと一緒にもパクパク…やみつきになっちゃいます。
カクテキ
甘すぎず、水っぽさもなく、素材の風味を豊かに楽しめるカクテキ!
サクサクとした大根の歯ごたえと、辛みの中にほんのりフルーティな甘みも感じられます。
これまで食べたことのあるカクテキとは一線を画す味わいでした…。
子かぶのキムチ
大きな一切れも口に入れるとすぐになくなってしまう、よく漬かったかぶのとろりとした食感。
かぶのキムチは初めて食べましたが、白菜や大根とは違ってしんなりと柔らかな歯ごたえが優しく、かぶの甘みと辛さがバランスよくマッチしていました!
チャンジャ
「え、これチャンジャ?」と思うほど、コリコリザクザクした食感に驚き!
調味液が多すぎてひたすらしょっぱいだけのチャンジャとは違い、一切れが大きく、噛めば噛むほどうまみがあふれます。
しっかり味が付いているのでおつまみやごはんのお供に最適!二切れのチャンジャでお茶碗一杯なくなりました。

\ さっそく試してみる! /
「おつけもの慶」ってどんなお店?
2003年に川崎コリアタウンから始まったキムチ専門店。
青果店経営者と人気焼肉店の職人の二人で「毎日食卓にのぼるキムチ」を追求し、今では川崎名物キムチとして有名に。
慶のキムチ 4つのこだわり
- 季節によって産地を変更、厳選した白菜
- こだわりの唐辛子、数十種類の原材料の絶妙な調合
- 売り手良し、買い手良し、世間良しのフェアプライス
- 熟練の職人たちが“毎日手作り”
こちらも注目!おすすめ商品ラインナップ
【人気NO.1】元祖!おなかいっぱいイカキムチ
1,980円(税込)
人気すぎて数か月待ちの予約販売!
特製ダレで味付けをした真イカのおなかの中に、「おつけもの慶」人気商品の白菜キムチ、カクテキ、オイキムチをギュウギュウに詰め込み、家伝「慶キムチの素」で漬け込んだ大ヒット商品。
イカ飯好きのオーナーの斬新なアイデアを、キムチ職人が見事に仕上げた最高の逸品です。
【 至高 】慶の明太子 1本(150g)
1,800円(税込)
厳しく選別された”最上級のたらこ”(無着色)と、ヤンニョムの旨味が織り成す極上「慶の明太子」。
食べ慣れている辛子明太子とはまた違った、風味豊かな味わいが楽しめそうです。
他にも、ラインナップの異なるキムチが毎月届く「キムチの定期便」や、誰でもカンタンに自家製キムチが作れる家伝「慶キムチの素」、ギフト向け商品などほかでは買えないようなキムチ商品のラインナップが充実!

なんと、直営店やオンラインでの販売のほか、自動販売機でもキムチが買えちゃうんです(川崎市限定)。
こんな人におすすめ★
- キムチが好き!美味しいキムチが食べたい!
- 辛さよりも素材のうまみが際立つキムチを求めている
- 市販のキムチではもの足りない、飽きてしまった
- 白菜以外にも、変わり種キムチを食べてみたい
- 辛いもの好きな方へ美味しいギフトを届けたい
様々な工夫とこだわり、そして気軽に味わってほしいという想い。
そんなおつけもの慶の“あごが落ちるほど旨いキムチ”、ぜひ一度お試しください♪