- トリアビューティーの「パーソナルレーザー脱毛器」とは
- 光脱毛とレーザー脱毛の違いは?家庭用って安全なの?
- 「パーソナルレーザー脱毛器4X」を詳しくご紹介
- 使い方は?痛みは?試してわかった使用感や注意点
- 公式サイトだけのお得な特典とは…
もうすぐやってくる夏…半袖やノースリーブ、水着などのファッションを楽しめる反面、肌の露出が気になる季節です。


濃い・薄いにかかわらず、ムダ毛の悩みは尽きないもの。
脱毛サロンやクリニックへ行こうと思っても、通う時間や予約の手間、そしてなかなか費用がかかりますよね。
専門スタッフとはいえ、誰かに体のすみずみまで見られてしまうのもちょっと恥ずかしい…。
ならば今年は、家庭用脱毛器で気軽にホームケアはいかがでしょう?
トリアの家庭用レーザー脱毛器を使ってみたら…
※画像はイメージです
【30代女性・子育て中・体毛は薄めだけど剃らないと気になる・敏感肌・光脱毛経験アリ】
そんなわたしも実際に使ってみましたが、
- はじめはドキドキしたけれど、慣れればすごく楽だし続けやすい
- サロンに行く必要がなく、スキマ時間にケアできるので子育て中は本当に助かる
- カミソリやシェーバーで剃るケアより頻度が少なく済んで、肌にやさしい
- 家族と(我が家は夫と)シェアして使えてコスパがいい
脱毛の効果を感じるまでは3か月ほど(2週間に1回のケアを)継続していく必要がありますが、初めてのセルフ脱毛としては使い勝手や操作性もよく、これでお手入れを続けていきたいなと思いました。
そんなトリアビューティのパーソナルレーザー脱毛器、詳しくご紹介&レビューしていきます♪
トリアビューティーとは
業務用脱毛器で採用されている「ダイオード・レーザー」の発明家と、美容レーザーの標準である「フラクショナルレーザー」開発者が在籍する、レーザー専門美容家電ブランド。
クリニックで使用されているダイオードレーザー脱毛器を応用した「トリア・パーソナルレーザー脱毛器4X」は、美容のプロも推奨する家庭用脱毛器です。

光脱毛は主にエステサロンなどで受けられる脱毛方法、そしてレーザー脱毛は本来、医療機関でのみ受けられる施術です。
レーザー | 光(フラッシュ) |
---|---|
まっすぐな光線がピンポイントに毛根に届き、毛を生やす「もと」となる組織を破壊する | 光で広範囲にやさしく作用し、毛を生やす「もと」となる組織にダメージを与える |
毛根から抜けるので、すべすべ感をキープしやすい | 毛根が残るので、毛の伸びは遅くなるがまた生えてくる |
レーザーの方が脱毛力が高いので、効果が持続しやすく、お手入れも楽になります。
しかし本来は「医療レーザー」とも言われ、医療機関でしか受けられません。

と、思う方も多いかもしれませんね。
しかしトリアのパーソナルレーザー脱毛器は医療機器ではないので、個人が自分自身に利用しても問題はなく、また操作もシンプルなので誰でも簡単に自宅でレーザー脱毛ができるんです。
トリアのパーソナルレーザー脱毛器、ここがスゴイ
「トリア・パーソナルレーザー脱毛器」は、脱毛の技術「ダイオードレーザー」を応用して開発され、米国FDA(米国食品医薬品局)の認可を受けた家庭用レーザー脱毛器です。
米国FDAとは
食品・医薬品などを取り締まるアメリカ合衆国の政府機関。日本の厚生労働省のようなもの。
医薬品や医療機器、化粧品の安全性を検査したり、違反品の取り締まりをする
米国FDS認可のダイオードレーザーを使用した家庭用脱毛器は唯一トリアだけ!
光脱毛より効果を実感したい、脱毛サロンに通うのは面倒…という人にぴったりの、脱毛ケアアイテムなんですね。
セット内容&使い方は?
こちらが「トリア・パーソナルレーザー脱毛器4X」。
色の種類はグリーンのほか、フューシャ、グレーがあります。
中身はこのようなセットでした。
- 製品本体
- 充電専用アダプター
- 取扱説明書
本体重量は約584g。持ってみると、結構ずっしりしています。
トリア・レーザー4Xの使い方
- 専用ACアダプターにつないで、電池マークがフルになるまで充電する
- ACアダプターから外し、本体のボタンを押して電源を入れる
- さらにボタンを押して、出力レベルを1~5段階から選ぶ
- 肌に当てて、「ピッ」の後に「プッ」という音がするまで照射する
出力レベルは可能な限り高い設定の方が効果が実感できるとのことですが、必ず1番低いレベルからテスト照射をして、無理のない最適なレベルで照射するようにしましょう。
痛みは?効果は?
まず最初は、手の甲・手の指から試してみました。
脱毛器を使う前に、お手入れ箇所を清潔にし、毛はカミソリなどで剃っておきます。
手の甲・指は毛が細いこともあり、レベル1では特に何も感じず。レベル3でちょっと暖かさを感じました。
次に腕の毛。こちらもさほど痛みはなし。
徐々に強さを上げてみると、レベル4が若干チクっとするけど続けられる程度でした。(個人差があります)
毛を剃った状態でレーザーの照射口を当てていくので、どのへんが濃かったかな?ここはもう当てたっけ?と、少し戸惑うことも。
また続けて使っていると、本体の冷却ファンがブーンと音を立てて作動したり、止まったりします。
操作自体は“当てるだけ”なので、実にシンプル。慣れたらサクサク進められます。
照射後はほんのり火照った感じもあるので、保冷材などで冷やしたりクリームを塗って保湿したりするといいですね。
男性も使える!
トリアの脱毛器は男女兼用で使えるので、パートナーや家族とのシェアも可能です。
今回、我が家では夫【30代男性・毛はやや濃いめ・敏感肌・脱毛経験なし】にも使ってみてもらいました。
まず足の指の毛にレーザーを当ててみたところ…親指だけチクっと感じたけれど、他の指は少し熱さを感じただけ、とのこと。
※画像はイメージです
次にあご下のヒゲに試してみると…レベル1の照射でもかなり痛かったようです。
毛の丈夫な方、毛根が丈夫な箇所は、人によってチクチク・ピリッとした痛みを感じやすいかもしれません。
公式サイトには「痛みはあるが、髭が薄くなりつつある」「続けると痛みも和らぐ」との口コミも寄せられているので、ムダ毛や肌の悩みを抱える男性も試す価値はありそうです!
まとめ
今回初めて自宅でパーソナルレーザー脱毛器を使ってみましたが、「脱毛ってこんな気軽でいいんだ?」とびっくり。
以前、脱毛サロンに通ってたけど、自宅でできるならもう行く必要ないか…なんて思ってしまいました。
感じたメリット
コードレスがうれしい
リビングで、洗面所で、ソファで…配線を気にせず本体をどこにでも持ち運べるので、好きなときに好きな場所でケアできるのがいいですね。
ジェルやサングラスなどの準備いらず
光脱毛とは違い、脱毛箇所にジェルなどを塗る必要なし。
またトリア・パーソナルレーザー脱毛器 4Xは光らずに熱が届くので、サングラスなどで目を保護する必要がなく、サングラスも不要でした。
脱毛時にあれこれ準備する手間が省けるので、自宅ケアのハードルも下がります。
ランニングコストがゼロ
部位別・毛量別のカートリッジ交換や、オプションのヘッド追加購入などが必要なし!
必要なのは充電時の電気代くらいでしょうか。余計な出費なくホームケアを続けられます。
デメリット・注意点はある?
細かく動かしながら照射していくので、広範囲をケアする場合はなかなか時間がかかります。
また充電式なので、一度に全身へ照射しようとするとバッテリーがもたない可能性も。
今日は腕、今日は脚…と、パーツごとに日をずらして使えば、充電を気にする必要なくケアを続けられますね。
またレーザー脱毛では、毛の濃い部分や肌の弱い・薄い箇所はけっこう痛みを感じるとのこと。
出力レベルが高いほうが効率よくお手入れできるようですが、無理は禁物!自分の耐えられるレベルで継続するようにしましょう。
公式サイトだけの6つの特典
「ちょっとお値段が…」と迷っている人にも知ってほしい、公式サイトだけのお得な特典も。
- 2年間の製品保証
- 30日間の返金保証 ※条件あり
- クレジットカード24回分割払い可能(月々2,075円~)
- 全国どこでも送料無料
- レビュー投稿で6か月延長保証
- 保証期間終了後も10年サポート
続けてみるとわかる、レーザー脱毛の効果。
トリアビューティのパーソナルレーザー脱毛器4X、通常価格55,815円(税込)が今なら49,800円(税込)で送料無料!
さらにポイントGETモールのポイント還元でさらにおトクに!
夏に向けて気軽&本格的なホームケアをはじめてみませんか★