「小さいころ飾っていたひな人形、どんな意味があったのかな?」
「我が子のお祝いのために、もっとひなまつりのこと知っておきたいな」

そんな方のために、今さら聞けないひな祭りの意味や由来、そして見た目も華やかなひなまつりグルメをご紹介!


この記事で分かること
  • ひなまつりはどんな日?
  • ひなまつりの由来や意味とは?
  • おすすめ★ひなまつりを彩るグルメ10選


「ひなまつり」といえば、何をする?

ミニチュアのひな人形(三段飾り)

ひなまつりは女の子の健やかな成長を願うお祝いの日で、旧暦の3月3日は桃の花が咲く頃であったことから「桃の節句」とも呼ばれます。

また、生まれて初めて迎える節句のことを「初節句」と言い、女の子の場合はこの3月3日が初節句となります。

「節句(五節句)」とは
奈良時代頃に中国から伝えられた「陰陽五行説」が由来として日本に定着した暦、「季節の節目となる日」のこと
江戸時代に幕府が公的な祝日とした5つの節句(=五節句)が現代まで残っている


3分でわかる★ひなまつりに関するものの意味・由来

ひなまつりといえばおひなさま(=ひな飾り)を飾ったり、ひなあられやちらし寿司を食べるイメージですよね。

それぞれどのような意味があるのか知っておくことで、より深く理解しながら我が子と一緒にお祝い事を楽しめるはず。


今年のひなまつりの準備に向けて、サクッとおさらいしてみましょう。


ひな飾り

子どもの目線から見たひな飾り

もともとは人形に女の子の穢れを移して川に流し、厄災を身代わりに引き受けてもらう「流し雛」の風習がありました。

その後人形は流すものから飾るものへと移り変わり、現代のような雛人形(ひなにんぎょう)の文化として定着したのです。


ちなみに男性の雛と女性の雛の一対のことを「お内裏様(おだいりさま)」と言います。

よく聴く童謡「うれしいひなまつり」の歌詞は、厳密にいうと間違いのようです。


ひな飾りは2月3日の節分で厄払いをしたあとから飾りつけ、3月3日を過ぎたらできる限り早めにしまいましょう。


ひな菓子(ひなあられ・ひし餅)

折り紙で作られたおひな様とひし餅とひなあられ

ひなあられの桃・緑・黄・白の四色は四季を表し、“1年を通して娘の幸せを祈る”という意味が込められています。

地域によって味が異なり、関東は甘いもの、関西はしょっぱいものが主流なのだとか。


またひし餅の三色にも、赤は魔除け、白は清浄、緑は健康という願いがこめられています。

ひし餅にもひなあられやひな人形と同じように、親が子どもの健康を願う気持ちが込められているんですね。


白酒・甘酒

中国で厄払いに飲まれた「桃香酒」がはじまりですが、日本では白酒と呼ばれ、ひな祭りで白酒を飲むようになったといわれています。


しかし白酒はアルコールを含むお酒なので、子どもは飲むことができません。

そこで子ども達も飲めるようにと、米麹で作る甘酒が用意されるようになりました。


ちらし寿司・ハマグリのお吸い物

海老や蓮根などの縁起物が乗ったちらし寿司

ひなまつりの行事食としてなじみのある「ちらし寿司」には、縁起の良い食材が使われます。

  • えび=腰が曲がるまで長生き
  • レンコン=穴が開いていることから、将来の見通しがよくなる
  • 豆=健康でマメに働ける
  • 錦糸卵=金銀財宝、蓄財

食材の彩りが豊かで見た目にも華やかなことから、女の子の祝い事にふさわしい料理ですね。


またちらし寿司と共にいただくのが、「ハマグリのお吸い物」。

ハマグリは対の殻同士でないとぴったりと合わないことから夫婦円満の象徴とされる縁起物で、女の子の良縁を願って用いられます。



おすすめひなまつりグルメ

華やかなお祝いの日に用意したい、ケーキやお菓子などのひなまつりグルメをご紹介!


ケーキの総合宅配サイト「Cake.jp」

バース -BIRTH- ひな祭り2023 3号 乳幼児向け(初節句にも)ヨーグルトケーキ 3号 9cm

3,700円(税込)

Cake.jp 人気の乳幼児用ケーキの『ひな祭り限定版』が登場!

離乳食中のお子様でも安全に食べていただける甘さ控えめのデコレーションケーキです。

素材にこだわり安心安全な材料を使っています。かわいらしいオーナメント付き♪


魁ジェラート 苺のミルフィーユ 5号 アイスクリームケーキ

5,300円(税込)

苺のミルフィーユ、ストリベリーチーズケーキ、ベリーベリータルトでできたアイスクリームケーキです。

お雛様の飾り、ろうそくでできたぼんぼり、そして女の子の憧れでもあるティアラを飾りつけて、華やかにお祝いしましょう。




お取り寄せスイーツ「DELISH MALL(デリッシュモール)」

みにたるとアソート ひな祭りバージョン | フレッシュタルトのお店スタイル

1,512円(税込)

人気の「みにたると」ひな祭りバージョン!

いちごや桃、マンゴーなどのフルーツがあしらわれたミニサイズの可愛らしいタルトを詰め合わせました。

見た目もサクサクの食感も楽しめるタルト、片手でパクっと食べられる手軽さもいいですね。




かまぼこ「鈴廣オンラインショップ」

歳時記 ひなまつり(ろ)

歳時記 ひなまつり(ろ)

2,916円  (税込)

お菓子のように華やかで色とりどりの、節句かまぼこ、節句伊達巻、細工かまぼこ(めびな・おびな・ぼんぼり・菱かま)。

お祝いの食卓に可愛らしさを添える蒲鉾をさまざま詰合せました。




デコケーキ通販「decocake.jp」

写真ケーキ (5号 15cm) 3~5人様用

5,120円 (税込)

世界に一つだけの写真ケーキが注文できるdecocake.jpのサービスも、ひなまつりにおすすめ!

子どもの写真をプリントするほか、好きなイラストも一緒に添えたり、写真に合わせて加工を施したりとお好みのデザインに仕上げられます。

家族みんなの思い出に残るケーキでお祝いしましょう♪




九州お取り寄せ本舗

産地直送 「3種の甘酒セット 500ml×3本」

4,590円(税込)

九州産の米麴100%で作られた「全こうじ甘酒」。

プレーンのほか、ほんのりピンク色がかわいい「紅こうじ甘酒」や、ほどよい酸味の「温州みかん甘酒」がセットなっています。

すべてノンアルコール、砂糖や保存料など不使用、甘すぎず飲み口もなめらかで大人も子どもも飲みやすい甘酒です。




宇治抹茶生チョコレート「伊藤久右衛門」

さくら抹茶だいふく

1,399円(税込・早割価格)※2023/02/05~2023/04/09のお届け限定

口の中でなめらかにとろける抹茶カスタードあんを、ほんのりピンクに染まったオリジナル皮でやさしく包みこんだ春季限定の「さくら抹茶だいふく」。

やさしい桜色と鮮やかな抹茶の緑色が、見た目にも春めいて愛らしい色どりです。




三越伊勢丹オンラインストア

京料理 美濃吉 ひな祭り弁当 【店頭受取/伊勢丹新宿店】

4,320円(税込)

京料理の老舗が手掛けるひな祭り限定弁当。季節の素材を中心に盛り合わせた華やかな三段重のお弁当です。

伊勢丹新宿店にて3月3日(金)限定のお受け取り商品となります。


奈良 ゐざさ(イザサ) 蒸し寿司 4個入

3,456円(税込)

伝統的な蒸し寿司、ゐざさ人気のちらし寿司をご家庭でも手軽にお楽しみいただける冷凍寿司が誕生しました。

竹の子、人参、牛蒡、蓮根、干瓢、椎茸などの八目煮に加え、上には穴子蒲焼やえび、錦糸卵をトッピング。

温かい蒸し寿司は、風味豊かにホクホクとお召し上がりいただけます。




阪急阪神百貨店公式通販

日本の銘菓撰ひなまつりセレクション ひな祭りお祝いセット

4,251円(税込)

桃の節句をお祝いする日本の銘菓撰おすすめセットでは、7種の銘菓が楽しめます。

京菓匠 高野屋貞広の「ひな飴」は、花模様やお多福、福助など人の顔が入った細工あめ。

富山柿山の「ひなあられミニバッグ」は富山県産のもち米を使用した昆布・醤油・青のり・砂糖がけの五色の小粒あられです。


角館 くら吉 あきたフルーツクッキー缶(ひなまつりアソート)

4,860円(税込)

秋田の厳選素材に真摯に向き合い、素材から職人が一つひとつ丁寧にクッキー缶に仕立てた阪急限定商品

見た目も華やかな一口サイズの「あきたフルーツクッキー」、ずんだ・ホワイトチョコ・ラズベリーの3層になった「秋田創作寒天菓子 ひなまつり羹」が可愛らしい缶に詰め合わさっています。




コロンと可愛らしいひな飾り

意味が分かると、ひとつひとつの準備もなんだか大切に思えてくる季節の行事。

いくつになっても愛おしい我が子のために、今年のひなまつりも楽しく華やかにお祝いしましょう。