冬といえば雪、雪といえば雪まつり

雪像や雪灯ろう、氷像などで表現される真っ白な世界と、そこに灯されるキャンドルやライトの光が、実に神秘的な光景を生み出します。


雪国にお住まいでない方にも味わっていただきたい、雪の魅力を存分に体感できるイベント

この時期ならではのお祭りに足を運んでみませんか?



2023年開催の雪まつり・ライトアップ

1月から2月にかけて行われる北海道・東北・中部地方の雪まつりイベント15選をご紹介!(開催日順)


【北海道】札幌市制100周年記念 第73回さっぽろ雪まつり


《 一般社団法人札幌観光協会》

札幌の冬の一大イベント「さっぽろ雪まつり」。

大通会場では札幌の都心部・大通公園の西1丁目から西10丁目にわたって雪の世界が出現。大雪像5基を中心として、中小雪像、市民雪像、ウィンターアトラクションなどを展開予定です。

幻想的な氷像が立ち並ぶ「すすきの会場」では、氷像を見て・ふれて氷の世界を体感することができる会場の展開が予定されています。

期間 2023年2月4日(土)~2月11日(土・祝)
点灯は日没~22時
場所 北海道 札幌市中央区
大通会場、すすきの会場
料金 無料


【福井県】越前おおの冬物語


《一般社団法人大野市観光協会》

大野の冬の一大イベント「結の故郷 越前おおの冬物語」。

メイン会場の越前おおの結ステーションを中心に約300基の雪見灯ろうが立ち並び、ほのかな灯りが城下町を包みます。

イベントの目玉”冬花火”が越前大野城をバックにが打ち上がり、夜空を鮮やかに彩ります。

期間 2023年2月4日(土)~2月5日(日)
点灯は17~21時
場所 福井県 大野市
越前おおの結ステーション、大野市の七間通り周辺ほか
料金 無料


【北海道】第64回 旭川冬まつり


《旭川冬まつり実行委員会》

暦の上では春が始まる“立春”を迎えた2月上旬、“雪と氷とあかりの祭典”をテーマに旭川冬まつりが開催されます。

会場には世界最大級の大雪像(メイン雪像は幅140m×高さ20m)をはじめ、市民が有志で作った雪像が並びます。

期間 2023年2月7日(火)~2月12日(日)
点灯は17~21時(2月12日は~20時)
場所 北海道 旭川市
旭橋河畔会場、平和通買物公園会場(旭川市宮下通~7条通)ほか
料金 無料


【山形県】樹氷ライトアップ

星瞬く夜空を超えて、幻想的な光の美術館へ…

スノーモンスター「樹氷」をライトアップ。

静寂な、そして漆黒の闇の中に色彩豊かな照明で浮き上がる樹氷の姿は、日中の白銀に輝くそれとは趣がまったく異なり、まるで幻想的な世界に迷い込んだ雰囲気です。

期間 2022年12月24日(土)~2023年2月は火曜を除き全日開催
点灯は17時~21時
場所 山形県 山形市
蔵王ロープウェイ蔵王山頂駅
料金 大人3,500円/子ども1,800円


【岐阜県】氷点下の森


《飛騨・高山観光コンベンション協会》

山の一軒宿「秋神温泉旅館」が昭和46年より制作を始めた冬の風物詩です。

森の木々に水を吹き付けて作り上げる氷の森は、昼間にはブルーに、夜にはライトアップされ、幻想的な世界を見せてくれます。

毎年2月の第2土曜日には氷祭りが開催されます。

期間 2023年1月1日(日・祝)~2月28日(火)
点灯は日没~21時
場所 岐阜県 高山市
秋神温泉氷点下の森
料金 無料


【青森県】あおもり雪灯りまつり


《青森市ホームページ》

「あおもり雪灯りまつり」は、キャンドルの灯りにこだわった市民参加型の手作りイベント。

雪で押し固めて作られた「雪灯り」や、キャンドルホルダーに願い事などを描いて飾る「WISHキャンドル」が真っ白な雪上で輝きます。

厳冬期の澄んだ空気に美しく揺らぐ雪灯ろうが醸し出す雰囲気は、訪れた人々の心を魅了します。

期間 2023年2月3日(金)~2月5日(日)
点灯は17~21時
場所 青森県 青森市
ねぶたの家ワ・ラッセ西の広場
料金 無料


【青森県】第47回 弘前城雪燈籠まつり


《Amazing AOMORI(青森県観光情報サイト)》

みちのく五大雪まつりのひとつ弘前城雪燈籠まつりは、昭和52年(1977)にスタート。

雪燈籠は、長くて辛い北国の冬を楽しく演出しようと市民手作りで行われます。

本丸から岩木山に向かって望む蓮池の周りには、ローソクを灯したミニカマクラ約300基が並び、あたりは雪と光のファンタジーに包まれます。

メイン会場の四の丸には、歴史的建造物などをかたどった大雪像大きな滑り台も作られ、雪を楽しむたくさんのイベントが行なわれます。

期間 2023年2月9日(木)~2月12日(日)
点灯は日没(16:30)~21:00頃(最終日12日は20:00まで )
場所 青森県 弘前市
弘前公園
料金 無料


【山形県】上杉雪灯篭まつり


《上杉雪灯篭まつり実行委員会》

毎年2月の第2土曜と次の日曜日、松が岬公園一帯を主会場に約200基の雪灯篭と、1,000個の雪ぼんぼり(雪洞)にともしびが灯されます。

やわらかな灯りが揺らぐ情景には温もりと美しさがあり、 幻想の詩情を添えて人々をメルヘンの世界へと誘います。

期間 2023年2月11日(土・祝)~2月12日(日)
点灯は17時30分~21時頃
場所 山形県 米沢市
上杉神社境内・松が岬公園一帯
料金 無料


【山形県】第52回 新庄雪まつり


《公益社団法人山形県観光物産協会》

2日間にわたりスノーボールバトルやカルタ大会トレジャーハンティングなどが行われ、夜にはアイスキャンドル雪上花火が会場を盛り上げます。

新庄最上8市町村の美味しいものが集まる「ゆき雪マルシェ」も開催!

期間 2023年2月11日(土・祝)~2月12日(日)
点灯は2月11日(土・祝)17~20時
場所 山形県 新庄市
かむてん公園(最上中央公園)
料金 無料


【福島県】第24回 会津 絵ろうそくまつり ~ゆきほたる~


《会津まつり協会》

会津伝統的工芸品の1つである「会津絵ろうそく」。

1本1本手作りで丹精込めて作られた会津絵ろうそくが、会津の宝である御薬園・鶴ヶ城という壮大なスケールのもとで一斉に灯されます。

御薬園は「静」の世界、鶴ヶ城は「動」の世界と、それぞれ異なった楽しみを体験していただけます。

期間 2023年2月10日(金)~2月11日(土・祝)
点灯は17時30分頃~20時30分
場所 福島県 会津若松市
鶴ヶ城・御薬園、市内各所
料金 無料


【福島県】大内宿雪まつり


《公益財団法人 福島県観光物産交流協会》

茅葺き屋根の民家が建ち並ぶ街並みが有名な「大内宿(おおうちじゅく)」は、17世紀頃に開かれた宿場町で、国の重要伝統的建造物群にも選定されています。

雪まつりでは街道筋の家々の軒先に雪灯籠が作られ、夜に明かりがともされると幻想的な風景が広がります。

期間 2023年2月5日(日)~2月11日(土・祝)
点灯は2月11日(土・祝)日没~20時
場所 福島県 南会津郡下郷町
大内宿
料金 無料


【福島県】只見線全線運転再開記念 第50回 只見ふるさとの雪まつり

《公益財団法人 福島県観光物産交流協会/只見ふるさとの雪まつり実行委員会》

想いを込めて作製した大小様々な雪像は、温かく幻想的な雰囲気でお客様を迎えます。

大雪像前のステージでは伝統芸能や迫力ある厄行事など多彩なイベントを開催。

味自慢の店が軒を連ねるゆきんこ市では郷土の味を堪能でき、夜には願いを込めて打ち上げる祈願花火がフィナーレを飾ります。

期間 前夜祭 2023年2月10日(金)・本祭り 2023年2月11日(土・祝)~2月12日(日)
点灯は16時30分~21時
場所 福島県 南会津郡只見町
只見線広場(JR只見駅前)
料金 無料


【秋田県】横手の雪まつり かまくら


《一般社団法人 横手市観光協会》

「かまくら」は、水神様をまつる小正月行事で、約450年の歴史があるといわれています。

まつり期間中、市内に80基ほどできるかまくらの中では、あまえこやおもちなどを食べながら、夜が更けるのも忘れて“話っこ”に花が咲きます。

450年の伝統を誇る雪国のメルヘン「かまくら」に「はいってたんせ!」

期間 2023年2月15日(水)~2月16日(木)
点灯は18~21時
場所 横手市役所本庁舎前、横手公園、二葉町通り、羽黒町通り、その他市内一円
料金 無料


【岐阜県】平湯大滝結氷まつり


《奥飛騨温泉郷観光協会》

高さ64m、幅6メートルの飛騨三大瀑布及び、日本の滝百選にも選ばれている「平湯大滝」。

その豪快な滝の流れは、2月の厳冬期の訪れと共に凍てつき強大な氷柱へと姿を変えます。

期間中、打上花火も毎日開催予定!

期間 2023年2月15日(水)~2月25日(土)
点灯は19~21時
場所 岐阜県 高山市
平湯温泉 平湯大滝および平湯温泉地内
料金 無料


【新潟県】第38回長岡雪しか祭り


《新潟県観光協会》

雪しか祭りの「雪しか」は、雪氷を売っていた「雪しか屋」の屋号に由来するのだとか。

長岡雪しか祭りでは毎年「雪を苦にせず、雪を活かす」、「長岡の冬を思いっきり楽しむ」ことを目的にさまざまなイベントを開催しています。

雪で作った巨大な滑り台や屋外の遊び場「わんぱくひろば」や、自分だけのオリジナル雪だるまが作成できる「ながおか100だるま大会」、飲食店や土産物が立ち並ぶ「食楽座・雪しか市」など楽しみが盛りだくさん!

期間 2023年2月18日(土)~2月19日(日)
場所 新潟県 長岡市
ハイブ長岡、千秋が原ふるさとの森、長岡リリックホール
点灯は17時~花火終了まで
料金 無料



冬の旅行をおトクに予約!

雪まつりをお目当てに冬の観光旅行をするのもいいですね♪

全国旅行支援も活用して、お得にお出かけを楽しみましょう!


じゃらん[宿・ホテル予約]

日本最大級の宿・ホテル予約サイト

ポイントGETモール経由ならさらにおトク


Booking.com(ブッキング・ドットコム)

世界最大の宿泊予約サイト

ポイントGETモール経由ならさらにおトク



雪あそび・冬のアクティビティを予約するなら…

全国各地のスキー場や冬の体験ツアー、冬の風物詩めぐりなどアクティビティを見つける&予約するなら、レジャー予約サイトで!


アソビュー

レジャー・遊び体験予約サイト

ポイントGETモール経由ならさらにおトク


レジャー・ツアー予約「KKday」

国内・海外のレジャー・ツアーを予約できる

ポイントGETモール経由ならさらにおトク


レジャー・ツアー予約「VELTRA(ベルトラ)」

世界中のツアー・アクティビティを予約できる

ポイントGETモール経由ならさらにおトク