この記事で分かること
  • 2023年-2024年、年末年始のお休みは?
  • お出かけ派におすすめの過ごし方 4つ
  • おうち派におすすめの過ごし方 6つ


今年の年末年始、最大で何連休?

2023年末から年明け2024年にかけての年末年始休暇は、カレンダー通りの場合2023年12月29日(金)~2023年1月3日(水)の6連休という方が多いのではないでしょうか。

人によっては、前後の数日間が公休となったり有給休暇を取得したりして、最大11連休となる場合も。

そんな年末年始のお休み、あなたはどのように過ごす予定ですか?

今回は、お出かけ派がチェックしておきたい情報から、お家で過ごす派のお休み堪能アイデアまでご紹介!


何も決まっていない…!
あまり出歩く予定がなくて、退屈かも…

なんて方も、年末年始のお休みを有意義にするための過ごし方を、今から検討してみてはいかがでしょうか。



お出かけする派はコレ!

1.国内旅行にいく

お正月の旅先で初日の出を眺める人々

「長い休みを利用して旅行したい!」「年越しは旅先で!」と意気込んでいる方も多いのでは。


日常から離れて、温泉宿でゆったり。のびのび過ごせるホテルやオールインクルーシブの宿で美味しいごはんやお酒を満喫!

いつもとは違った年越し気分を味わうのもいいですよね。


ただ、年末年始などの大型連休では宿泊施設の料金も高くなりがち…。

しかしポイント還元やクーポンなどを駆使したら、通常価格よりもっとおトクに泊まれる可能性もあります!

人気の宿や気になる宿はぜひお早めにチェックしておきましょう。


\ 宿泊予約でポイント還元★ /


▼あわせて読みたい



2.地元へ帰省する

普段なかなか顔を見せることができずにいる分、年末こそ地元へ帰省したいという声もやはり多いですよね。

家族や友人と会ったり、ゆっくりと実家で過ごしたり、年末年始だからこその楽しみを味わいたいもの。


大勢集まるお正月の楽しみといえば、お寿司やオードブル、スイーツなどのごちそう


お正月に欠かせないおせちは早めに予約することで早割などでおトクに購入できます。

近頃は、洋風や“お肉・海鮮”のおせち、1人前おせちなどバリエーションも豊富なので、選ぶ楽しさも感じられますよ。


▼あわせて読みたい


「帰省時の手土産は何がいいかな…」と考えているなら、混み合う店舗での購入よりもオンラインストアの利用がおすすめです。

事前にゆっくりと選べるうえ、帰省時の手荷物を増やしたくない場合には直接送ることもできます。


おすすめ手土産ショップ

東京土産「パクとモグ」

ギフトにぴったりな菓子通販

ポイントGETモール経由ならさらにおトク


d払い対応チーズスイーツ「BAKE the ONLINE」

厳選素材で作るこだわりスイーツ

ポイントGETモール経由ならさらにおトク


お取り寄せスイーツ「DELISH MALL(デリッシュモール)」

全国のお取り寄せグルメやスイーツを紹介

ポイントGETモール経由ならさらにおトク



3.初詣する、初日の出を見に行く

初詣で手水を行う参拝客

遠出はしなくても、近くの社寺へ初詣に行ったり、見晴らしのいい場所で初日の出を見たり、それもまたお正月の醍醐味です。

商売繁盛や縁結び、学業にご利益のある神社・お寺、または甘酒や樽酒の振る舞いのあるところなど、各地の有名な初詣スポットへ足を運んでみるのもいいですね。


首都圏の方は、年末年始の鉄道運行ダイヤもチェックしておきましょう。

今年はJR東日本、京成電鉄、京王電鉄の3社終夜運転を行う予定です。


▼JR東日本

山手線 内回り・外回り 1:00~5:00頃
15分間隔
京浜東北・根岸線 桜木町~大宮 1:00~4:00頃
20~50分間隔
中央線快速 三鷹~高尾 0:30~4:30頃
30~60分間隔
中央・総武線各停 三鷹~千葉 0:30~5:00頃
10~80分間隔
横須賀線 横浜~逗子 1:00~5:00頃
80分間隔
青梅線 立川~御嶽 立川発 2:00、3:20
御嶽発 3:00、4:38
総武線・成田線 千葉~成田 千葉発 1:20、3:15
成田発 2:10、3:55

▼京成電鉄

京成線 京成上野~京成成田 上下9本
20~50分間隔
押上・金町線 押上~京成金町 上下9本
20~40分間隔

▼京王電鉄

京王線 新宿~高尾山口 約60分間隔
新線 新宿~笹塚 約60分間隔


京葉線や埼京線、常磐線の終夜運転は実施されません。

また私鉄の東急と京急、西武、東京メトロ、都営地下鉄も実施しないとされています。(東武、相鉄は未発表)


▼あわせて読みたい



4.初売り・年末年始のセールでお買い物する

年始の楽しみといえば、初売り!新春セール!福袋!

ついついお財布の紐も緩みがちですが、年始のセールや数量・期間限定の福袋などはどうしても見逃せませんよね。


特に家電は、せっかく買うなら年始のセールを有効に活用して、少しでもお得にゲットしたいもの★


▼あわせて読みたい


近頃は福袋もオンラインで事前に予約し、あとは年始に届くのを待つだけ。そう、店舗に足を運ぶ必要がないのです。

楽に&確実にゲットするなら、各ショップの福袋情報を早めにチェックしておきましょう!


▼あわせて読みたい



お家で過ごす派

1.美味しいものを食べる

お正月飾りやおせち料理の品目が並ぶ食卓

せっかくの年末年始には、いつもより少し奮発して高級お肉や海鮮、ご褒美スイーツをいただいちゃいましょう。

日本各地のご当地グルメをお取り寄せして、じっくり味わうのもいいですね。


\ 絶品グルメをおトクに堪能★ /


▼あわせて読みたい



2.家族や友人と乾杯する

シャンパンの入ったグラスを持つ手で乾杯する様子

連休だからこそ、次の日のことは気にせず思う存分お酒を堪能!(飲みすぎにはご注意)

おめでたいお正月に味わうなら、いつものビール?しっぽり日本酒?おしゃれにワイン?

好きなお酒とおつまみを用意して、家飲みに花を咲かせましょう。


\ ちょっといいお酒をお取り寄せ★ /


▼あわせて読みたい



3.ひたすら休む

働く方々は仕事納めをして、年末年始はひと休み。

いつも家事や料理をがんばっている主婦のみなさんやパパ・ママたちも、ゆっくり休みたいところ。

学校や幼稚園・保育園の子どもたちが冬休みのあいだ、家族の食事を用意するのも大変ですよね。


そこで年末年始の食事は冷凍食品や宅配、ミールキットを活用して、ラクしちゃいましょう♪


いざというときのお役立ち冷凍食品!

d払い対応中華料理「大阪王将」

餃子やチャーハンなどおうちで簡単本格中華

ポイントGETモール経由ならさらにおトク


手焼き本格ナポリピザ「森山ナポリ」

手作りの生地が自慢!瞬間冷凍で簡単便利なナポリピザ

ポイントGETモール経由ならさらにおトク


お買い物不要で時短!すぐできるミールキット

夕食食材宅配のパイオニア「YOSHIKEI(ヨシケイ)」

4種類の選べるお試しミールキット

ポイントGETモール経由ならさらにおトク


生協の宅配 「パルシステム」

生協のおいしい宅配 パルシステム

ポイントGETモール経由ならさらにおトク


お家でレストラン気分を味わえる!?

俺のシリーズ公式「俺のEC」

俺のイタリアン・フレンチなどの本格一流料理を自宅で

ポイントGETモール経由ならさらにおトク


ロイヤルデリ

世界各地のこだわりの料理を自宅で手軽に

ポイントGETモール経由ならさらにおトク


デリバリーで出来たての味を自宅にお届け!

すかいらーくの宅配

和洋中のファミレスメニューをデリバリー

ポイントGETモール経由ならさらにおトク


d払い対応ピザハットオンライン

おトクなクーポンやクレジットカード、d払いも使える

ポイントGETモール経由ならさらにおトク



4.ゲームや読書に没頭する

特に予定がないなー、実家に帰っても退屈だし…

なんて人こそ、どっぷり読書にハマるチャンス!


電子書籍なら荷物にもならず、スマホでいつでもどこでも好きな本やマンガを読むことができます。

事前に購入したりダウンロードできるものであれば、通信環境を気にする必要もありません。


そして年末年始は新作ゲームも続々発売!人気タイトルをゲットしたら、お正月はゲーム三昧かも?


\ 好きなものに没頭できるお正月★ /



5.アニメや映画を一気見!

ベッドに寝転がりながらスマホで動画を見る女性

気になっていたドラマや映画を観てのんびり過ごすなら、まとまった時間がある連休中がおすすめ★

動画配信サービスを利用すれば、いつでもどこからでも見放題!

Wi-Fi環境でダウンロードしておいて、データ通信量を気にせずじっくり堪能するのがおすすめです。


DVD・Blu-rayレンタル派の方も、寒い時期は通販や宅配レンタルを活用して、お家でぬくぬく鑑賞を♪


\ 見逃し配信や人気作品の一挙公開も★ /


▼あわせて読みたい



6.美容・セルフケアにいそしむ

気が緩みがちな年末年始こそ自分磨きに力を入れて、新しい年を気持ちよくスタートしたいところ。

美容家電ヘアケア用品をそろえて、美容や健康、ダイエットに気合いを入れてみるのもいいかもしれません。


おすすめ美容グッズ

エアクロモール

商品を納得するまで試してから購入できる

ポイントGETモール経由ならさらにおトク


EMS美顔器「MediLift(メディリフト)」

顔下半分にアプローチする3Dマスク型美顔器

ポイントGETモール経由ならさらにおトク


▼あわせて読みたい



もういくつ寝ると…

仕事納めに大掃除、せわしなく過ごしていたら…今年ももう終わり!?


今年のお正月をどう過ごすかは、今からゆっくり考えるのもよし、年末年始になってから思い立って行動するもよし。

のびのびと充実したお休みを過ごせるといいですね。