「あれやったっけ?」「これ終わらせなきゃ!」とソワソワ、バタバタする…まさに師走を感じる年末。

1年の締めくくりにはお家をきれいにして、スッキリと新年を迎えたいものです。


今回は、12月からはじめる大掃除のコツ&おすすめ掃除アイテムをご紹介。

自分に合った方法&道具を使えば、難なく楽しく家じゅうをピカピカにできるかも!


この記事で分かること
  • 大掃除の進め方は2パターン
  • 大掃除をスムーズに終わらせるコツ
  • おすすめ掃除アイテム
  • きれいをキープするための秘訣


大掃除の“はじめかた”

大掃除といっても、やり方・進め方は2パターンあります。

  • 1~2日で終わらせる(短期集中型
  • 1ヵ月ほどかけて終わらせる(小分け型


短期集中型とは

忙しい年末、どこかの週末を使って短期集中で大掃除に取り組む方法であれば、1~2日で終わらせることができます。

ただし1日まるごと大掃除に割く必要がある、1日中掃除するための根気がいる、といった部分がやや難点に。


小分け型とは

一方、「今日はキッチン」「今日はトイレ」などその日に掃除する場所をしぼり、数日~1ヵ月かけてお家の大掃除を完了させる方法です。

この場合は1箇所数分~数時間で済ませることができ、一気に終わらせる必要がなく気軽に進められますが、計画性が大切になります。


★大掃除のコツ

掃除の箇所をメモした紙と掃除アイテム

  • 掃除する箇所・順序をリストアップする
  • 不用品を捨てる、断捨離する
  • 掃除に必要なものをそろえる
  • 難しい場所はクリーニング業者に依頼する


いずれの方法においても、掃除したい場所必要な道具などをしっかり把握しておく必要がありますね。


また掃除に取りかかる前に、いらないものを除く・捨てる作業をするとスペースに余裕ができたり掃除がしやすくなります。

思い切って断捨離をしたら、なんだか心が軽くなるかも。

不用品を買取サービスに出したら、意外なものが高く売れる可能性もあります。お掃除ついでにお小遣いGETのチャンス!


\ 高価買取の専門業者も! /


エアコンや換気扇など、自分で掃除するのは大変だったり汚れがひどかったりする場所はクリーニング業者にお任せするのも一つの手です。

早期早割や複数個所のセット価格がお得になるサービスもあるので、早めの検討がおすすめです。


無理なく手順よく進めて、年始までに家中をきれいにしましょう!


▼あわせて読みたい



大掃除に役立つグッズ

万能お掃除アイテムの宝庫!

100均ショップのダイソーネットストアなら、家じゅうの掃除に必要な専用アイテムがあれこれそろいます。


例えば窓掃除に必要な「窓用おそうじシート」、「網戸用クリーナー」、窓サッシ用の「ペットボトル+スリムブラシ」をそろえれば、窓周辺のお掃除も完璧!


フローリングや水まわり、コンロまわりには、それぞれの汚れに適した洗剤を使うことで汚れをしっかり落とせます。

ダイソーにはクエン酸や重曹、セスキ炭酸ソーダなどのスプレーや粉末がそろっているので使い分けもばっちり♪

汚れのタイプ別に使える洗剤の組み合わせ
  • 軽い汚れには中性洗剤
  • 水垢や尿汚れには酸性洗剤(クエン酸など)
  • 油汚れや皮脂汚れにはアルカリ性洗剤(重曹・セスキ炭酸ソーダなど)
  • カビには塩素系漂白剤(ハイターなど)


よくわからない場合は「電子レンジ洗浄剤」「油汚れクリーナー」など、場所ごとに専用のクリーナーや洗剤もあるのでこちらを選ぶといいですね。


他にも、超極細繊維でホコリを吸着し隙間の汚れも指先でキレイにお掃除できる「マイクロファイバーお掃除手袋」や、隙間のゴミをかき出すのにピッタリな「おそうじ棒」など、便利な掃除アイテムが満載。


せっかくきれいにするなら、細かな部分やいつもは見過ごしている場所もピカピカにしたいもの。

ダイソーネットストアで掃除アイテムをそろえて、すみずみまで汚れを落とす!磨く!を実践してみてはいかがでしょうか。


ダイソーネットストア

100円ショップのアイテムがネットで買える

ポイントGETモール経由ならさらにおトク



「このセットさえあればOK」なお役立ち9点

個別に掃除道具をそろえるのが面倒なときは、アイリスオーヤマの「家じゅうお掃除9点セット」がおすすめ。

基本の掃除アイテムがそろっているのでこれだけでお家まるごと掃除可能、収納ケースも付いてコンパクトにしまっておけます。


各パーツとも着脱式ハンドルが取り付け可能なのもこのセットの良い点。※トイレブラシ・チリトリを除く

フローリングワイパーやハンディモップに取り付けて、高いところや床などもラクな姿勢で掃除ができます。


大掃除だけでなく日々の掃除にも役立つアイテム。「家の掃除アイテムを買い替えたい」という方も、こちらに一新してみるといいかも。


d払い対応アイリスオーヤマ公式通販「アイリスプラザ」

無料会員登録をすると割引&大量ポイントでおトク!

ポイントGETモール経由ならさらにおトク



大掃除後は、きれいをキープ!

せっかく大掃除できれいになったお部屋。

またすぐに汚れてしまわないよう、こまめに掃除することが大切です。


とはいっても毎日忙しい…そんなときは便利なお掃除家電に頼ってしまいましょう。


2in1な機能のお役立ち掃除家電やロボット掃除機に頼れば、手間や時間をカットして効率よく清潔をキープ!

これを機に、日々のお掃除習慣を見直してみてもいいかもしれません。


おすすめ掃除機・クリーナー

dyson(ダイソン)公式オンラインストア

変わらないパワフルな吸引力のコードレス掃除機

ポイントGETモール経由ならさらにおトク


レイコップ公式オンラインストア

干すより綺麗になる、ふとんクリーナーのパイオニア

ポイントGETモール経由ならさらにおトク


おすすめロボット掃除機

d払い対応アイロボット公式オンラインストア

ルンバ・ブラーバの公式オンラインストア

ポイントGETモール経由ならさらにおトク


▼あわせて読みたい


家庭用ロボット掃除機メーカー「エコバックスジャパン」

家庭用ロボット掃除機で毎日床を綺麗に

ポイントGETモール経由ならさらにおトク



リストや道具を整えたら、さっそくお掃除開始!

洗面台をスポンジでこすってきれいにする様子

掃除のチェックリストやアイテムをそろえたら、大掃除のやる気も湧いてくるはず。


年始までに余裕をもって家中きれいにできるよう、プチプラお掃除グッズや本格お掃除家電をぜひ活用してみてくださいね。



▼あわせて読みたい