dポイントがたまるカード、「dカード」「dカード GOLD」ってどんなカード?

クレジットカードとしてはもちろん、ポイントカードや電子マネーとしての機能も詰まった、誰でも使いやすいカードなんです。


今ならdカード入会&利用&要Webエントリー最大4,000ポイントプレゼント

dカード GOLDなら最大11,000ポイントプレゼント


dカード GOLDではさらに、

20~29歳の方はU-29応援キャンペーンで5/31まで最大10,000ポイントもらえる!

30歳以上の方は利用特典増額キャンペーンで3/31まで最大5,000ポイントもらえる!

※dポイント(期間・用途限定)


そんな、気になるdカード・dカード GOLDについてご紹介します。


この記事で分かること
  • 「dカード」は何ができる?どんな人におすすめ?
  • 「dカード GOLD」は何ができる?どんな人におすすめ?
  • dカードを使ってポイント最大3重どりする方法



dカードとは

NTTドコモが発行する「dカード」は、dポイントカードとクレジットカードが1つになった便利な1枚。

ドコモユーザーはもちろん、dアカウントさえあればドコモユーザーではなくても発行・利用でき、日々のお買物や公共料金などをdカードで支払うとdポイントがたまります。


dカード概要

年会費 永年無料
入会条件 ・満18歳以上(高校生を除く)であること
・個人名義であること
・本人名義の口座を支払い口座として設定すること
ほか
国際ブランド mastercard・VISA
電子マネー iD
追加カード 家族カード、ETCカード
支払方法 1回払い、2回払い、ボーナス払い、リボ払い、分割払いから選択
ポイント還元 ショッピング(dカード ETCカードでの利用も含む)で1ポイント/100円(税込)
その他、dカード特約店やdポイント加盟店でのポイント加算あり
補償 ・dカードケータイ補償(ドコモの携帯電話が対象)
・お買い物あんしん保険
・カードの紛失・盗難の補償
ほか



dカードのここがスゴイ!

dポイントが貯まる&使える

日々のお買い物にdカードを利用するだけで100円(税込)ごとに1%のdポイントが付与され、1ポイント1円からネットショッピングや全国のさまざまなお店でつかえます。

つまりdポイントを貯めたい・使いたい人こそ持っておきたいカードですね。(dポイントを使用するには、dポイントクラブへの入会が必要です。)


さらに、d払いも利用するとポイントの2重どり・3重どりも可能に!詳しい方法は後ほどご説明します。


電子マネー「iD」が便利

dカードには電子マネー「iD」が一体となっており、iDのマークのある全国様々なお店で利用できます。

iDとは…
クレジットカード、または対応のカードやQR決済などを設定したスマートフォンをかざすだけでお支払いができる電子マネー

iDが搭載されたカードであればかざすだけで利用が可能なので、サインや暗証番号も必要なし。

クレジットカードのタッチ決済に対応していないお店でも、iDならサッとかざすだけのスマートなお支払いが可能になります。


補償が充実

dカードで購入した商品で盗難や破損などが起こった場合に補償する「お買い物あんしん保険」や、海外での紛失・盗難時に暫定的なクレジットカードを発行できる「海外緊急サービス」。

また携帯電話の紛失・盗難または修理不能(水濡れ・全損)の際に、再購入費用の一部を補償する「dカードケータイ補償※(ドコモの携帯電話が対象)」まで。

※購入から1年以内で、偶然の事故などにより 紛失・盗難または修理不能(水濡れ・全損など)となった場合
※ドコモショップで新たに同一機種・同一カラーの携帯電話端末をdカードで購入した場合


dカードは年会費が永年無料にもかかわらず補償が充実しているので、安心して利用することができます。


★dカードはこんな人におすすめ

  • 年会費無料のクレジットカードを使いたい
  • ドコモユーザーではなくてもdポイントをおトクにためたい・使いたい
  • いざというときの補償が欲しい



dカード GOLDとは

上記でご紹介したdカードをアップグレードさせたカード、それが「dカード GOLD」です。

dカードの基本的な機能に加え、対象のドコモのケータイご利用料金※1やドコモ光ご利用金額1,000円(税抜)につき100ポイント還元など、さらなる特典が追加されているのです。


dカード GOLD概要

年会費 11,000円(税込)
入会条件 ・満20歳以上(学生は除く)で、安定した継続収入があること
・個人名義であること
・本人名義の口座をお支払い口座として設定すること
ほか
国際ブランド mastercard・VISA
電子マネー iD
追加カード 家族カード、ETCカード
支払方法 1回払い、2回払い、ボーナス払い、リボ払い、分割払いから選択
ポイント還元 ・ショッピングで1ポイント/100円(税込)
・対象のドコモ通信料金※1で100ポイント/1,000円(税抜)
・対象のケータイ料金プラン※2の契約でドコモでんき Greenの電気料金100円(税抜)※3ごとに税抜金額の10%ポイント還元※4
補償 ・dカードケータイ補償(ドコモの携帯電話が対象)
・お買い物あんしん保険
・カードの紛失・盗難の補償
ほか
特典 ・日本国内やハワイの主要空港ラウンジ利用無料
・dカード GOLD年間ご利用額特典
ほか

※1 ahamoを除くドコモケータイ料金およびドコモ光ご利用料金をさします
※2 5Gギガホ・ギガライト、ahamoなど
※3 燃料調整費、再⽣可能エネルギー発電促進賦課⾦は対象外
※4 電気料金の請求月の前月末時点で、ドコモでんきの契約が紐づいている携帯電話回線をdカード GOLDのご利用電話番号として登録いただく必要があります
※端末など代金分割支払金・各種手数料など一部の料金はポイント進呈の対象外となります


dカード GOLDのここがスゴイ

dポイントがもっと貯まりやすく!

dカード GOLDにはドコモのケータイドコモ光ドコモ電気Green利用料金に応じたポイント還元(対象のケータイ料金プラン※1のご契約でドコモでんき Greenの電気料金100円(税抜)ごとに10%ポイント還元※2)も加わるため、これらのサービスと連携することでさらなるポイント獲得が見込めます。

※1 5Gギガホ・ギガライト、ahamoなど
※2 燃料調整費、再⽣可能エネルギー発電促進賦課⾦は対象外


ドコモ光とは】
フレッツ光回線またはケーブルテレビの設備を使ってドコモが提供するプロバイダ一体型の光インターネットサービス
ドコモスマホとセットでスマホ料金がずーっと安くなる
ドコモ電気Greenとは】
「ドコモでんき」の料金プランの1つで、太陽光・風力・地熱など再生可能エネルギーを活用した地球にやさしいプラン
※ドコモでんき提供エリア:全国 ただし沖縄県、島しょ部の一部を除く。


例えば…

毎月のドコモケータイ&ドコモ光の利用料金が10,000円の場合

10,000円×10%ポイント還元1,000ポイント

1,000ポイント×12ヵ月(1年間)=12,000ポイント


これだけでdカード GOLDの年会費をまかなえることに。

つまりドコモユーザーであれば、ケータイ料金等の支払いにdカード GOLDを使うだけで毎月ポイントがザクザク貯まるんですね。

加えていつものお買い物や公共料金の支払いでたまるdポイントを考えると、年会費以上のおトクを手にすることができそうです。


補償や特典のレベルもアップ

dカードGOLDは、dカードと比べて補償の内容や範囲がレベルアップしています。

dカード dカード GOLD
dカードケータイ補償 購入後1年間
最大1万円
購入後3年間
最大10万円
お買い物あんしん保険 年間100万円まで 年間300万円まで
国内旅行保険 最大1,000万円
(29歳以下のみ)
最大5,000万円
海外旅行保険 最大2,000万円
(29歳以下のみ)
最大1億円


さらに、dカードにはない特典も。

dカード dカード GOLD
空港ラウンジ利用 なし 国内・ハワイの主要空港ラウンジ利用無料
年間利用特典 なし あり(特典クーポン付与)
ETCカード 初年度無料、前年度に利用がなかった場合550円(税込) 利用の有無にかかわらず2年目以降も無料、有料道路の利用100円(税込)ごとに1ポイントたまる
その他 - ドコモの月額サービスでも1,000円(税抜)ごとに10%ポイント還元

旅行保険の充実や空港ラウンジの利用などは、旅行好きの方ならうれしい特典ですよね。



★dカード GOLDはこんな人におすすめ

  • ドコモのケータイやドコモ光を利用している
  • dポイントをおトクにためたい・使いたい
  • 旅行や空港利用時の補償・特典を重視したい



もっとポイントをためる方法とは…!?

dカードを利用することで100円(税込)につき1ポイント(1%)進呈される、決済ポイント

実はdカードを使ってポイントを貯める方法はそれだけではないのです!


1.dカード特約店でもっとたまる!

dカード特約店で利用すると、決済ポイントに加えてさらにdポイントをためることができます。

【dカード特約店とは】
決済ポイントに加えて、ご利用額に応じてさらに特約店ポイントがたまるお店(特約店により、進呈には条件があります)
dポイントがたまる以外の、割引があるお店やギフトがもらえるお店も

例)JAL、マツモトキヨシ、スターバックスカード、dショッピング、dブックなど


例えば…

スターバックスカードへのオートチャージ・オンライン入金をdカードでお支払いした場合

決済ポイント100円(税込)ごとに1% + 特約店ポイント100円(税込)ごとに3%合計4%のポイント還元

※スターバックス各店舗でのご利用は特約店ポイント進呈対象外です


よく使うサービスやお店がdカード特約店ならば、いつものお買い物がもっとおトクになるんですね。



2.d払いを使ってポイント最大3重どり!

支払い額に応じてdポイントがたまり、たまったdポイントは支払いにつかえる便利な「d払い」。こちらをdカードと連携させることでポイントがさらに貯まりやすくなります。

d払いとは】
ネットショッピングや街のお店で利用でき、200円(税込)につき1ポイントたまる決済サービス
ドコモのケータイ回線をお持ちでなくても、dアカウントのログインだけでかんたんにはじめられます


ポイント2重どりの方法

d払いの支払い方法をdカードに設定すると、「d払い利用分」と「dカード利用分」両方のdポイントがたまります。


ポイント3重どりの方法

d払いの支払い方法をdカードに設定し、さらにdポイント加盟店で利用すると、「d払い利用分」と「dカード利用分」、「dポイントカード提示分」で3重にdポイントがたまります。


さらにd払いの支払い方法をdカードに設定してd曜日にお買い物をすると、通常の4倍となる4.0%のポイントが付与されますよ。

d曜日とは】
毎週金・土曜日に開催されているネット限定のキャンペーン
毎月エントリーのうえ金曜日またはは土曜日に対象サイトで「d払い」を利用すると、必ず+2%のdポイントが進呈される


d払いのポイント還元はdカード以外のクレジットカードでは対象外となります。

すでにd払いを利用している方でも、d払いのポイント還元を受けたい場合はdカードまたはdカード GOLDを作って連携させましょう。



まとめ

日常のお買い物やネットショッピングに使えて、使い方次第ではザクザクポイントが貯まるdカード・dカード GOLD。

ドコモユーザーでもそうではなくても、dポイントを貯めるなら持っておきたい1枚ですね。


★dカードはこんな人におすすめ

  • 年会費無料のクレジットカードを使いたい
  • ドコモユーザーではなくてもdポイントをおトクにためたい・使いたい
  • いざというときの補償が欲しい


★dカードGOLDはこんな人におすすめ

  • ドコモのケータイやドコモ光を利用している
  • dポイントをおトクにためたい・使いたい
  • 旅行や空港利用時の補償・特典を重視したい


今ならdカード入会&利用&要Webエントリーで最大4,000ポイント※プレゼント!

dカード GOLDなら最大11,000ポイント※プレゼント!

※dポイント(期間・用途限定)


使う目的やシーンを検討して、自分にぴったりのカードを選んでみてください。


dカード GOLD

ケータイ料金やドコモ光料金の10%ポイント還元

ポイントGETモール経由ならさらにおトク